赤ちゃんげっぷ反り返るに該当するQ&A

検索結果:77 件

母乳拒否?反り返りが激しい。

person 30代/女性 -

最初は母乳メイン、足らない時はミルクで飲ませてました。 最近は母乳の出が良くなったお陰かミルクは全然飲まなくなり今では母乳のみです。 しかしこの間赤ちゃん訪問の人が来て、体重を量ると減りすぎても増えすぎてもないけど母乳であげてるなら、夜は寝てるなら起こさなくて良いけど昼間1日2〜3時間であげて1日のトータルを8回にした方がもっと良いと言われました。 それからいつもなら3時間〜で左右10分ずつだったのが2時間〜2時間30分で左右で約10分(例右6分左4分など)になりました。 そしたら赤ちゃん訪問の時は4813gだったのが1週間もしないで量ると5000g超えてました。 それからも2時間〜半に寝てても母乳をあげていたのですが、最近母乳をあげようと授乳クッションに乗せると1.2分飲むと泣いて反り返って泣いてしまいます。 ゲップをさせて、もう片方に変えても反り返って泣いてしまいます。 起こすと笑顔になります。 でもやっぱり飲みたいのか口をパクパクし、手をちゅぱちゅぱします。 飲み方の向きを変えて、やっと5分飲めたり飲めなかったりです。 最近は夜22時から5時半までとか結構寝てくれます。 朝ならお腹空いてるだろうと思っていたら、今朝1分飲んで反り返って泣いて、向き変えて1分飲んでまた反り返って泣いて、ゲップさせてまた少し飲んでまた反り返って泣いての繰り返しです。 30分かけて、やっと左右で5分ずつ飲んでくれたので終わりにしたのですが、寝てくれず最初に授乳してから1時間後に片方だけプラス3分飲みました。 まもなく生後3ヶ月・・・授乳クッションが嫌なのか、一時的な母乳拒否なのか分からないので教えて欲しいです。 ちなみに足らないと思いミルクを作っても同じように反り返って泣いて飲みません。

3人の医師が回答

体の反り返りについて

person 乳幼児/男性 -

生後1ヶ月の息子について質問です。 体の反り返りが激しくなにか発達に問題があるのか心配です。今の年齢では判断出来ないのは承知しているのですが、下記の症状からどれくらいの確率で発達障害に結びつのか判断していただけたら幸いです。 1 反り返りが激しい 新生児の頃より、横抱き縦抱き共に激しく反り返る。赤ちゃんを落としそうになるくらい反り返ることがある。縦抱きは、必ず手を私の胸にぐいっと力強くあてて近寄るなと言っているよう。授乳中は反り返りすぎてミルクあげられないときがある。ゲップも反り返るすぎてさせられないときがある。 2 泣き方が激しい 病院にいた頃より誰よりも大声でけたたましく泣く。抱っこしても泣き止まない。 3 ミルクをむせやすい 4 舌を大きくベロベロとする 5 体を触られるのを嫌がる 首のうしろを触られるのを嫌がり、抱っこするとき下ろすとき、体温計を首のうしろで測るとき必ず嫌な顔をする。手のひらや顔、お腹を触られるのを嫌がる。 6 眠りにつくのに30分以上抱っこが必要で 、ベットに置いた時は寝ているが、数十分で起きてしまうことが多い。寝付きが悪く、眠りが浅い。 7 赤色の分かりやすいおもちゃなどを目で追わない 8 手足の力が激しくよくバタバタしている。力が強く、縦抱きの際はお腹を必ず蹴られる。 以上の状況からいって、 1 激しく反り返るのは、通常の範囲内なのか?縦抱きで、必ず手で押し返し体をゆだねないのは正常か? 2 上記の状況からいって、発達障害があると何%ぐらい言えるか? お答えいただけたら幸いです。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)