赤ちゃんずっと唸ってるに該当するQ&A

検索結果:84 件

生後6ヶ月、唸りばかりで喃語がでない。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後6ヶ月の赤ちゃんですが、発達に心配なことがあります。 生後4ヶ月頃には、少ないですが「あー、うー」などの喃語がでていました。 これから増えていくだろう。と思っていたのに、ここ最近では喃語が消え、口を積むんでずっと唸っています。 以前から発達が心配事だった為、小児神経を受診して、過緊張を指摘されています。 ずりバイも唸りながら進むし、離乳食は唸って進みません。 チャイルドシートに乗せても、「う"ー。ん"ー。」と言っています。 唸るときは身体に力も入るため、嫌なのか、癖のようになっているのか分かりません。 唸り声はよく聞きますが、それ以外でクーイングのようなものもなく無言です。 離乳食も進まないし、夜間も唸って途中覚醒が2回程あり、その時は激しく反り返ったりするので大変です。 やはり自閉症や知的障がいなどがあるのでしょうか?言葉がでてくるのかも心配です。 周りやオモチャへの興味はとてもあり、唸りながらズリばいで取りに行きます。 あやすと笑顔ですが、声を出して笑うのは一日に一回程度です。 緊張をほぐす為に、身体のタッチケアを行っています。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)