赤ちゃんのうんちが臭いに該当するQ&A

検索結果:296 件

うんちの匂いについて

person 乳幼児/男性 -

今月で6ヶ月になる子がいます。 産まれてから、「ミルクのみの食生活の時はお米が炊けた匂いがするって言っていたけど、この子のうんちは臭いなあ」と思っていました。2ヶ月になる頃、夜中の唸りがすごく、お腹も張っていたので小児科の先生に“浣腸をかけてあげた方がいいのか”と聞きました。先生曰く、「この子の場合空気を飲みやすいのかも。オナラが臭いときは腸内に溜まっている時間が長いという事なので、うんちが出ていても浣腸をかけてガス抜きの意味でも毎日かけてもらってもいいですよ」との事でした。 その後も特に吐く、下痢と言った症状もなく経過していました。 3ヶ月に入り、一時的に便秘続くになってしまったので毎日浣腸をかけて便を出してあげていました。 この頃から“この子の便はお米の匂いではなくて、大人の便と同じくらい臭い。オナラも定期的に出ているし、浣腸もかけているのに、そんなに溜まっているのか?と思うようになりました。 4ヶ月に入り、便秘は解消され、毎日2〜3回排便があるようになりました。形状も色も特に気にする事がない状態でした。ただ匂いだけは相変わらず臭いままで、 “きっとこの子の特徴なんだろう”と思っていました。 ある日、ふとネットで見かけた記事で、“ミルクのみの赤ちゃんのうんちが臭いときは腸内環境に問題がある”という記事を目にしました。今まで全く病気を視野に入れていなかったので不安になりました。 ・現状で頻回に吐く事がない ・便の形状や色は見る限り危険信号が出ている訳ではなさそう ・1人遊びができる、ニコニコ元気に笑ったり遊んだりできる ・異様な鳴き方をする訳でもない 上記の状態でもどこか急いで受診をした方が良いですか? 考えられる事はなにかありますか? この子の特徴だと思っていたんですが… 因みに、ミルクは飲みムラがありトータル700〜900範囲内です。

7人の医師が回答

生後1ヶ月の赤ちゃんのうんちについて

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後1ヶ月の赤ちゃんのうんちですが、硫黄のような卵が腐ったような臭いがします。 生まれてすぐの頃からちょっと匂うかな?と感じていましたが、ここ最近臭いが強くなったように感じます。 (上の子の時は離乳食を始めるまでヨーグルトのような臭いでうんちを臭いと感じなかったことも思い出し、気になっています。) 生後1ヶ月の赤ちゃんのうんちがこのような臭いがするのは正常なものでしょうか。 うんちの回数は1日に10回くらい、色は黄色です。 授乳は母乳よりの混合栄養です(ほぼ完母ですが、1日1-2回ミルクを40ml足すことがあります。) 関係があるか不明ですが、1週間前にうんちにごく少量の血が混ざり小児科の先生に相談しましたが、緊急性の高いものではなさそうだということで様子見することとなりました(その後、血が混ざることはありませんでした)。 その際の画像を添付させていただきます。 また、時々透明の粘液が少し混ざっていることもあります。 臭いについては個性かと思いしばらく放置してしまいましたが、不安になってきました。 病院に行くべきでしょうか。  ご回答のほどよろしくお願いします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)