赤ちゃんの下痢に該当するQ&A

検索結果:6,634 件

2ケ月の赤ちゃんの下痢について

person 20代/女性 -

赤ちゃんの下痢について相談です。ちょうど2ケ月になる赤ちゃんが3日前から水っぽい便をちょっとするようになり昨日その水っぽい大量の便で一度背中からもれ、今日も一度背中からもれて後は一回もれそうなほどして少しの量を二回しました。 オシッコはでてます。機嫌も遊ぶときはいいです。熱は顎の下や脇ではかってみてますが無いようです。体重は四日前に計った時より200グラム増えてます(服を着たままなので多少誤差あり) 完全母乳です。以前から母乳をのんだ後はタラタラ吐いたりしてるので飲みすぎだろうと気にしてなかったのですが下痢が多くなって気になります。 関係があるのかわかりませんが、寝てる姿を見ていてもよくオェッて顔をして苦しそうにしたり舌を出します。 オッパイを飲んだあとは毎回リキむ感じに泣きます。寝ているときにオナラをよくします。起きてリキんでオナラをだしたりもしてます。 あと、まだ臍が乾いていなくて沐浴後はジュクジュクふやけていて赤い点がみえます。臍の緒がとれたときに小児科にいきましたが、ほっとくように言われました。その先生がかなりお年を召したおじいちゃん先生で診察の感じもちょっと不安を感じました。おへそから感染すると聞いたので心配です。 こちらで下痢でしらべると腸炎の回答があり腸炎なのかなっと思っています。ちなみに下痢だと水分補給をこまめにする様にとありますが母乳で大丈夫でしょうか? 口にオッパイを入れるとかなり飲むのでお腹がパンパンになって苦しそうです。水などをほ乳瓶で少しの量をあげた方がよいですか?? 長々とすみません。よろしくおねがいします。

1人の医師が回答

4ヶ月の赤ちゃんの下痢について

person 乳幼児/男性 -

先日もこちらで質問を出させていただいて。 信じられない診察内容という回答を頂いたので 改めて質問させて頂きますので、よろしくお願いします。 4ヶ月の赤ちゃんについて 7月中旬ころから、ウンチに鼻水のようなネバネバが交じるようになり、一時的に良くなることもあったが、先週からは朝はネバネバが多く夕方にかけて水っぽいウンチが出るようになっていました。 5日程前、夕方薄緑色の水状のウンチに赤茶色のウンチがまだらに混じっており、出血?と心配になって、オムツと数日分のウンチの写真を持参して小児科を受診したところ 母乳しか飲んでいないのであれば、母乳が原因。母乳の質が悪くなって赤ちゃんの腸に負担がかかり粘膜が傷んで出血していると思われる。 母乳をやめないと治らないので、一日のうち1/3は母乳で2/3はイオン水か白湯を飲ませてください。平行してお母さんの食事を気をつけて。 この月齢のこには薬は出しませんとのこと。便は一応検査に回してもらっています。 現在イオン水は哺乳瓶を嫌がってほとんど飲んでくれません。そこで、結局母乳をあげ続けています。 ネバネバのうんちはなくなってきておりニオイもよくなってますが、昨日の朝のウンチに糸くずのような赤い血が混じっていたのと、夕方にかけて水状のウンチになっていくという状況です。 今回聞きたい質問としては ・完母で育てている子の下痢の対応としては 母乳を減らしイオン水を飲ませるは一般的なのでしょうか? ・母乳をやめないと下痢は治らないのでしょうか? ・毎回ではないが、おしっこの色が濃い時があるのですが。 これは脱水気味なのでしょうか? 考えられることは何かありますでしょうか? ・今の状況で、予防接種(ヒブ、肺炎球菌)は延期するべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)