11ヶ月の娘(体重9.3kg)が、6月22日の夜21時40分頃、自宅のソファの背もたれ(約67cm)から後ろ向きに落下しました。ソファに登り始め、登らさないのは成長を止めてしまいのかなと見守れる時は登らせていました。横に付き添いいつでも受け止めれるように手は出していましたがいざバランスを崩した時は一瞬すぎて受け止めれませんでした。
27cm下に落下に空の段ボール箱があり、そこに後頭部から落ちた形です。段ボールは潰れていたため、ある程度衝撃を吸収したと思われます。
落下直後は泣かず、自力で再びソファに登るなど普段と変わらない様子でした。(ソファは翌日すてました)
右の首にできた赤みだけで、嘔吐、けいれん、ぐったりした様子、意識の異常などは一度も見られませんでした。手足の動きや表情、視線、睡眠、授乳・離乳食の摂取状況も普段どおりです。
翌日以降も元気に過ごしており、現在(事故から13日経過)も特に変わりませんが皮膚のみ赤いままです。
すぐ小児科に連れて行きたかったのですが症状がない事や以前立っている時にバランスを崩し棚におでこをぶつけ、たんこぶができた時は様子見で1週間注意することの紙をもらい検査などはなく今回も同じだろうと夫に言われ、子供のことになると心配が強くなり判断がちゃんとできてないと言われ小児科に行きにくくなっていますがずっと気になってしまいます。
右の首の後ろに赤みがあり、内出血ではなく、今は皮膚の表面がカサカサと乾燥している状態で、まだ少し残っています。痛がる様子やかゆがる仕草は見られません。
全体的に元気に見えますが、これからでも受診しCTなど撮ってもらった方がいいのか、今後の注意点や皮膚の赤みについて医師の判断をいただければと思い、ご相談させていただきました。
よろしくお願いします