赤ちゃんベッドから落ちた後遺症に該当するQ&A

検索結果:46 件

新生児の窒息について

person 乳幼児/男性 -

いつもお世話になっております。 産まれて6日の新生児です。 本日退院し、夜間授乳をしていました。 ソファに座り、授乳クッションを膝に乗せ、その上に赤ちゃんを乗せて授乳していました。 授乳が終わり赤ちゃんは寝ていたので、そのまま乳首を口から離しそのままソファに座っていたのですが、気づいたら自分も寝てしまい、恐らく20〜30分後にぱっと目を覚ますと、赤ちゃんが自分と授乳クッションの間にずり落ちていました。 窒息していたのではないかと心配です。 慌てて肩をトントンすると動いたので授乳クッションの上に戻し、再度動いたことを確認して、急いでベビーベッドの上に寝かせ、電気をつけて顔色を確認しました。 顔色は悪く無かった(顔の色はいつも赤いのでそう見えただけかもしれません)のと、口の色は赤かったです。 慌ててたので記憶が定かではないのですが、赤ちゃんがまたおっぱいを欲しがる仕草をした(と思う)のでまた授乳しました。 目をつむって寝ながらでしたが、いつも通りおっぱいを30分ぐらい飲みました。その間にうんちもしました。  そしてベビーベッドに寝かせておむつ替えをしようとすると、喉のあたりがゼロゼロ言わせて、ゲップさせてないことに気づき、慌ててゲップさせました。 大きなゲップも出て、その時またうんちもしました。 そしておむつ替えをして、今はいつも通りにベビーベッドでウトウトしているように見えます。 もし窒息していて、脳に後遺症が出てしまった場合、今どのような症状が出るでしょうか? まだ生後6日で異常なのかよくわかりません。 病院に行ったほうが良いでしょうか?

8人の医師が回答

短期間で何度も頭をぶつけたことについて

person 乳幼児/男性 -

8ヶ月の赤ちゃんが一昨日高さ50cmのベッドから硬いフローリングに落ちてしまいました。 赤ちゃんが寝ていた際、ほんの少し目を離したらドンという音が聞こえたため駆けつけると、床でうつ伏せに戻ろうとしながら泣いていました。 すぐに抱き上げ2分ほどあやすと泣き止みました。 その後は1時間ほどお昼寝をしました。 嘔吐や哺乳不良などの症状はなく元気があり、昨日になり右の額に青あざが出来てました。 そして先ほど、プレイマットをずらしてしまったようで、マットがないところで自分でおすわりをして後ろに倒れてしまいました。倒れた場所はフローリングでしたが、2cmほどの本が置いてありそこに倒れたようです。 その時は少しだけ泣いただけで、今は朝寝をしています。 現在は変わりなく元気に過ごしているのですが、この短期間で2回も強く頭を打ってしまったので、本当に情けないですし不安な気持ちでいっぱいです。 ここで質問なのですが、 1、短期間で2回も強く頭を打っているため、症状がなくても病院に行った方がいいでしょうか。 2.どれくらいの期間、注意深く症状観察したら良いですか。今回のことで、将来、脳出血などになりやすかったりなどはありますか? 3.今回のケースで症状、障害や後遺症が出る確率は高いですか? 4.今日はお出かけしないほうがいいですか?しばらく安静にしていた方がいいのでしょうか? お忙しい中申し訳ありませんが、 よろしくお願いします。

12人の医師が回答

生後10ヶ月 ベッドから転落

person 乳幼児/男性 -

生後10ヶ月の赤ちゃんですが、昨日の昼頃、私の不注意により50cm以上1m未満の高さのベッドから落ちてしまい、頭をぶつけてしまいました。 床はフローリングです。 すぐに泣き、手足はいつも通りに動いており、あやすと5分以内には笑っていました。 念の為小児科を受診したところ、「基本的には何かあったらすぐに症状がでるからそこまで心配では無い、嘔吐や飲みなど24時間は様子を見て」と言われました。 今は24時間過ぎています。 そこで質問です。 1、元々飲みむらが酷く、離乳食をあまり食べないので、食欲の有無で判断が出来ません。嘔吐も、割と普段から吐くタイプなので朝から少量吐いていたり、ミルクを飲んでから時間が経ってから吐いたりもするけれどこれが頭をぶつけた影響か分かりません。 もし影響があれば何かわかりやすい合図などありますか? 2、機嫌もよく、つかまり立ちやお座りもいつも通りしていますが、心なしかいつもよりつかまり立ちする頻度が低かったりお座りもぐらぐらしてるような気がします。 もし頭を打った影響があればこういう些細な所にも症状が出ますか?気にしすぎでしょうか。 3、もしこれで影響が出ていたとしたら後遺症などありますか? ご回答の程、よろしくお願いいたします。

13人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)