赤ちゃんベッドから落ちた後遺症に該当するQ&A

検索結果:46 件

生後2.5ヶ月、高さ10-20cmから頭がベビーベッドの柵へ落ちた

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後2ヶ月半の息子をベビーベッドに戻す際、抱き方が悪く途中でずり落ち、高さ10-20cmぐらいから頭の側面がベビーベッドの木製の柵に落ちてしまいました。20時頃です。 落ちてすぐ泣き出し、15分ほど激しく泣き、泣き止まないので抱っこでおっぱいを与えた所、飲みは良く、飲み終えてまだぐずっていたのでゆっくり上下に動きあやした後泣きやみました。 その後は笑顔も出て普段と変わりない様子です。 電話相談に電話し、聞かれた項目に関しては全て異常ありませんでした。 聞かれた項目↓ ・鼻から液体が流れてないか ・頭が凹んでいる箇所はないか ・首の後ろを抑えて痛がらないか ・手足を親が動かして動かしづらいところはないか ・呼びかけに反応するか ・追視をするか 電話での指示は、今後6時間要観察で2回以上連続で嘔吐をしたり、けいれんをしたらすぐ受診とのことでした。 お聞きしたいのは、 ・今回の衝撃で脳内出血が起こる可能性はどれくらいでしょうか? ・脳内出血が起こったとして、後遺症が残る可能性はどれくらいでしょうか? ・20時に発生したので午前2時まではつきっきりで様子を見ようと思うのですがその後も寝てる間横で見ていた方が良いでしょうか? ・脳神経外科にかかる必要はあるでしょうか? 以上、ご回答よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

頭部打撲が続き不安です

はじめまして。どうしても不安がぬぐい去れず、ご質問させて頂きます。 1歳4ヶ月の子供です。昨日、家族に子守をお願いしていたところ、目を離したすきにベビーベッドの柵の上から(約90cmの高さ)床(じゅうたんが敷いている)に頭から転落し床に仰向けに落ちました。 転落して本人は驚いたような感じで数秒間の間があり、家族がかけよると号泣しました。しばらく泣いた後、ウトウト眠りました。 すぐにかかりつけ医に連絡しますと、「とりあえず意識障害や嘔吐・けいれんがみられなければ受診の必要はない」とのことで、当日は機嫌が少し悪く食欲もいつもより少なめでしたが、特に異常はありませんでした。 事故後24時間が経過しても異常な症状はみられないようでした。機嫌も良く食欲もありました。 しかし、もともと我が子はわざと後ろに思い切り倒れる癖?があり以前より悩んでおりました。 安心していたのもつかの間、床の間の角(タオルをひいていましたが、ちょうど薄くなっている場所で)に思い切り座った状態から反動をつけ、後ろに倒れ後頭部を打撲しました。「ゴーン!」という大きな音でしたが、本人はやや驚いた顔で泣きもせず、私をみていました。 昨日の今日でこんなにも打撲していては、少なからず脳に影響が出るような気がして不安でたまりません。 昨日の打撲でもろくなった?血管があり、それが破れてしまうのでは?と不安です。この先後遺症が後々に出てきそうで怖いです。 特に症状が出なければ、大丈夫なものなのでしょうか?どうかご助言下さい。宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

生後4ヶ月の赤ちゃんの憤怒痙攣について

person 20代/女性 -

生後4ヶ月男子の憤怒痙攣についてです。 寝かしつけた後23時ごろに寝ていたところから突然ピギャーという感じの聞いたことのない悲鳴に近い泣き声でベビーベッドをすぐ見に行ったら、 聞いたことない音量で泣いた後に一瞬でス〜っと息をしない感じになりお腹を見ても動いていませんでした。 呼びかけたらまた大声で泣いてまた一瞬で静かになったと思ったら次は焦点が合わない感じで意識がなくなるように白目になり、抱き起こして少し軽く刺激して呼びかけるとまた大声で泣くを繰り返し、おかしいと思いすぐ救急車を呼びました。 救急車が来るまでと、乗ってから病院に着くまでもこの流れを10回くらいはしてたと思います。 病院に着く頃には少し落ち着いたのか、血液検査もしてもらいましたが異常はなく、おそらく憤怒痙攣だろうということで帰されました。 特に脳波とかは取っておらず、もしまたこういうことがあったらしっかり検査した方がいいでしょうという感じでした。 ちなみに夜間救急の診察でみてはもらえましたが、血液検査の待機の時間も先生は部屋におらず、病院についてからの一瞬見て終わりという感じでした。 帰宅後憤怒痙攣について調べていくと症状的には確かに憤怒痙攣のような気がしますが、 「ものすごい大声で泣く→焦点が合わなくなり息が止まる感じ」を、息子は40分くらいの間何度も繰り返していた為、本当に憤怒痙攣なのか気になり心配です。 てんかんや息が止まっていたことの後遺症がないかも心配です。 少しご意見を伺いたいです。  よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)