検索結果:4 件
4ヶ月の赤ちゃんです。 3日前抱っこ紐を使用した時に、身体に挟んでおいた保冷剤がずれて頬にあたっていました。保冷剤はハンカチで包んだ状態で、あたっていた時間は長くて3,40分程。 その時は特に変色等ありませんでしたが、半日後に少し赤くなり、翌日には赤みがやや強くなりました。3日たった今は赤黒くなっており、かつ触ると少し硬くなっています。 昨日からビーソフテンローションを時々塗っています。本人が痛がったり気にしている様子はありません。 しもやけかと思ってましたが中々良くならず、硬くなってきたのが気になっています。痕が残ってしまうのかと心配で、病院を受診したほうが良いでしょうか?また受診科は小児科で良いでしょうか?
4人の医師が回答
月曜日の夜事情がありエアコンを数時間切っていて暑かったので保冷剤を触らせてました。最初は一緒に遊んでたんですが数分目を離してしまい、うつ伏せで保冷剤をぺろぺろ舐めていて抱き上げた時にはほっぺが真っ赤になって冷たくなっていました。痛がって泣くことはなかったのですぐ赤みが消えるかなと思ったんですが3日経っても赤くなったままです。水脹れはなく真っ赤になって赤い部分が熱を持って腫れているような、少し硬いです。こまめにプロペトを塗布しているのですが寝返りして顔を擦るのですぐ取れちゃっています。凍傷は後から気をつけたほうがいいとネットにあったのですが3日も経っていたら跡が残ったり治療するのも手遅れでしょうか。
3人の医師が回答
生後2ヶ月の男の子の赤ちゃんです。外に車で出かける際、チャイルドシートが熱くなりやすく、車を止めてスーパーなどに行っている間、保冷剤でチャイルドシートを冷やしています。 今回、保冷剤を退かして、赤ちゃんをチャイルドシートに乗せた後、冷やすのに使っていた保冷剤をチャイルドシートと座席の隙間に置いたままで、車を発進させてしまい、きちんと別の場所に移動させなかった為、赤ちゃんの素足に布の袋に入れただけの保冷剤が当たっており、家に着いて保冷剤の入った袋を退けると、接触していた部分の足がしっかりと赤くなっていました。赤くなっていた部分は冷たくなっており、しばらく冷たいままでした。泣いたり、赤くなった部分を触っても泣いたりはしませんでした。 心配で、40度のお湯をシャワーで出し、6分程度当て、赤みは10分程で落ち着いてきました。家に帰るまでの約30〜40分間の間、保冷剤は当たっていたと思います。1時間くらい経ったのですが、今は再度赤くなることは無く、赤みは落ち着いたままです。 凍傷だったのであれば、早めに病院に連れて行く方が良いのでしょうか。それとも、赤みが落ち着いている場合、様子を見て変化があれば病院なのでしょうか。赤ちゃんで皮膚も薄いと思い、赤みが引いた後の今も心配でどのように対応した方がいいのか教えていただけないでしょうか。
6人の医師が回答
7ヶ月の赤ちゃんの皮膚を凍った保冷剤で直接1時間冷しました。 そしたら色が真っ白になり氷の様にキンキンに冷え切っていました。 なかなか温度が戻らなかったのですが30分後には元に戻っていました。 これは軽度の凍傷ですか?
1人の医師が回答
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー