赤ちゃん力を入れてうなるに該当するQ&A

検索結果:36 件

脳性麻痺、点頭てんかん

person 乳幼児/女性 -

あと1週間程で3ヶ月になる子です。 ⑴生後1ヶ月頃から、寝ている間に結構な勢いで足を上げて体をクネクネさせながら、ウッウッと唸るようになりました。 ずっとではありませんが、寝始めの頃と起きる少し前に良くしている気がします。 ⑵ミルクを飲んでいる時に 1日に一回あるかないかですが急に体をビクッと(両腕を上げながら)させることがあります。 ⑶何も音も刺激もないようなのにモロー反射が激しい時があります。(寝始め) ⑷1ヶ月の頃から足が良く動いていまして、ここ最近で曲げたり伸ばしたりが更に激しくなりました。また、手もバタバタ動かしているのですが、なんとなく手足を動かすのに力が入りすぎているような、声も力を入れて唸っているような時があります。 触れ合い遊びをしようとして、足を曲げさせようとすると力が入っていて中々曲げさせてくれません。 ⑸2ヶ月に入ってから体を自分で横にして(寝返りしそうな姿勢)背中を反らす動きをします。 以上の点から、脳性麻痺や点頭てんかんの可能性は見受けられるのでしょうか? 1ヶ月検診や保健師さんによる赤ちゃん訪問の時には特に何も言われませんでした。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)