赤ちゃん勢いよく抱き上げるに該当するQ&A

検索結果:77 件

頭をぶつけることについて

person 10歳未満/男性 -

こんばんは。 現在,6か月の男の子です。 最近,寝返りや寝返り返りができるようになり、ますます目が離せません。 そんな中,心配なことがあり質問させてください。 うつ伏せの状態から寝返り返りをするときに、勢いがよく床に頭を打つときがあります。 一応、床にはマットを敷いてるんですが、ゴンッ!と音がするので、大丈夫かと思ってしまいます。 うつ伏せの状態で頭を上げたところがテーブルだったりして、ぶつけることもあります。 ぶつける前に抱き上げたりしてますが、家事をしていたりすると、横で遊んでるんですがちょっと目をはなした数十秒で、うつ伏せで頭をあげたまま返ろうとして、勢いよくぶつけたりしてしまいます。 本人は泣くこともありますが、ケロっとしてるときもあります。 今のところ、食欲が落ちたり吐く、ということはありません。 そこで質問なのですが、寝返り返りをして、ぶつけるくらいなら心配はいらないのでしょうか? 赤ちゃんの血管は細いから切れやすいし、脳内出血?を起こす可能性がある?とネットで書かれていて、うちのこは寝返り返りするたびにぶつけたりするので寝返り返りをしそうになったら辞めさせなきゃいけないのかな?と疑問に思いました。 どの程度の強さで頭をぶつけた場合、病院の受診が必要なのでしょうか? 寝返り返りで頭をぶつけるくらいであれば大丈夫ですか? 分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

新生児〜1ヶ月 首と頭の扱いと世話について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後1ヶ月半の息子の世話についてです。主に赤ちゃんの首と頭について相談させてください。 1.最近縦抱きで寝かしつけるときにヘッドバンギングがひどく縦横に暴れ勢いよく動くのですが、首と頭は手のひらで支えながら一定程度自由に暴れさせていますが、問題ないでしょうか。カックンとなりそうなときもありますが、支えています。 2.産後1ヶ月は体のあちこちが痛いかつ赤ちゃんのお世話に慣れないこともあり、寝かしつけの際に数センチ上から頭がぽんっと落ちてしまうことがたびたびありました。また、抱き上げる際も腰や腕が痛いため力の加減調整ができずひょいっと勢いがついてしまうこともありましたが大丈夫でしょうか。ちなみに里帰り中のためベビー布団とタオル(枕)で床に寝かせている状況です。慎重にと意識してはいましたが、産後の体回復が追いつきませんでした。 3.テレビをつけている部屋に1ヶ月弱の間抱っこや授乳で一緒にいることがあったのですが(画面は見せていません)新生児にとって適さない行動だったと反省しています。なにか悪影響はありますでしょうか。 上記状況で赤ちゃんがびっくりしてしまうこと以外に発育への悪影響/身体的負担が出る可能性はありますでしょうか。ある場合は、ぐったりするなど目に見える症状が出ますでしょうか。 我が子可愛さゆえに神経質になっているとも思っているので穏やかに努めたいのですが、ご回答やアドバイスをいただけると心強く存じます。どうぞよろしくお願いいたします。

12人の医師が回答

9ヶ月の赤ちゃん、軽く頭をぶつけただけなのに、直後脱力と唇が白くなりました

person 乳幼児/男性 - 解決済み

0歳9ヶ月の息子が寝返りをして遊んでいて、隣で座って仕事をしていた私のノートパソコンのスクリーンの側面に頭をぶつけてしまいました。すぐに泣きましたが勢いもついていなかったので、どちらかと言うとびっくりしちゃったかな、と思っていたのですが、その後、抱き上げると、うまく泣けない?ような状態になり、唇が白くなりました。驚いてトントンしたりしましたが、脱力して、眠たいような表情になりました。1分程度でぐたっとした感じはなくなりましたが、しばらく唇は白かったです。脳震盪を起こすような衝撃には見えなかったのですが、パソコンの素材は硬いですし、脳震盪の可能性がありますか?それともびっくりして泣いてしまって憤怒けいれんだったのでしょうか?最初の泣き方はいつもびっくりした時と同じような態度でそこまで激しく泣いていません。 たんこぶもできておらず、嘔吐もありません。 今はまったく普段通りですが、 受診した方が良い、しばらく気をつけて様子をみた方が良いことがありましたら教えて頂きたいです。 私の不注意で赤ちゃんにも皆さまにも申し訳ありませんが、ご助言よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)