赤ちゃん半目で寝るに該当するQ&A

検索結果:26 件

生後6ヶ月の赤ちゃんのうんち

person 乳幼児/男性 -

生後6ヶ月の赤ちゃんのうんちと離乳食について悩んでおります。 離乳食が始まってからまず便秘になり、3〜4日うんちが出ない日が何度かあり、出るとコロコロとした固形の硬いうんちという状態でした。 そこで先週病院に行き、マルツエキス分包をいただいて1日だけ(3回分)飲んでみたところすぐに効果があり、翌日から快便になりました。 しかしその2日後から突然軟便、さらには下痢になり、 11/4(月) 1日に5回うんち…そのうち後半3回は下痢。黄色と鶯色のような状態。 11/5(火) 病院に行き、ビオフェルミンとガランターゼの配合薬を処方してもらう。 11/6(水) 1日に6回うんち…やや下痢。黄色と鶯色。 というかんじです。 そこでお聞きしたいことが2つあります。 1.離乳食のストップについて 病院で1日4回とか回数が減るまでは離乳食は食べさせないような言われたので一切食べさせていないのですが、本当にそれで良いでしょうか。 というのも、今離乳食は2ヶ月半目に入り、かなりよく食べるので2ヶ月目から二回食に進み、、1回あたり60gくらいは食べています。 今2日間は授乳のみにしていますが、突然離乳食が一切なくなる期間が長引くのも不安に思い、お粥くらいは食べさせてもいいものだろうかと思い始めております。 2.うんちが出る時間帯について 夜間授乳の時に何度も出るため、泣いて覚醒して寝つきが悪くなっていて、悩んでいます。昨夜は3:00〜5:00ずっと起きている状態でした。 寝る直前だけミルクを100mlあげていることがまずいのかと思ってきておりますが、どうしたらよろしいでしょうか。 ご意見を伺いたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

赤ちゃん 寝る時片目だけ半目

person 20代/女性 -

1歳4ヶ月の女の子です。 3月の末から頭後ろ(耳の後ろ?)に左右合わせて4つリンパの腫れがあります。 それ以前に熱が出たり風邪を引いたりしたことはありません。 4月と5月にこども病院を受診し、どちらもリンパ節の腫れだと診察されました。 念のために2回とも血液検査もしてもらいましたが異常なしとのことでした。 また、6月から食事の際にむせるようになり、その件で子ども病院を受診し、mriを撮ってもらいましたが異常なしとのことでした。 しかし、その際にはかかりつけの子ども病院から総合病院へ紹介で行ったため、リンパ節の腫れのことは伝えていません。 昨日久しぶりに触ってみると腫れが大きくなっている気がしました。 大きさは1センチ程あると思います。 また、先日体重を計ったところ1ヶ月で300g減っていました。 他にもうんちの量や回数は変わっていませんが全体的に軟便になっていたり、寝る時に片目だけ半目になっていることが多いです。 体重減少や片目だけ半目になっていることが気になるのですが特に問題はないでしょうか。 また、リンパの腫れと関係はあるのでしょうか。教えて頂けると幸いです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)