生後10日の赤ちゃんを母乳で、たまにミルクを30cc足して育てています。
3日前から1日1回、げっぷを出した後でも結構な量を吐きもどします。
たまたまかもしれませんが母乳の後ミルクを足した時に吐きます。といってもミルクは数回ゴクゴクしたら嫌がるので止めてげっぷを出す、その後に吐くというパターンです。
お尋ねしたいのは
1、くしゃみ、鼻水も出てるのですが風邪で吐いているのでしょうか?
よく寝て食欲もあります。
2、ミルクアレルギーの可能性はありますか?
上の子がミルクアレルギーでした。
産院では夜は看護師さんにミルクを与えてもらってましたが特に何も言われませんでした。
産院と同じミルクを使用しています。
3、吐いた直後からまたおっぱいを欲しそうなしぐさをしますが、おっぱいかミルクをすぐ与えても大丈夫ですか?
量が結構あるので脱水も心配しています。
赤ちゃんが吐くのは珍しくないと知っていますが、結構な量(変な液が出るとかではありません)なので対処に戸惑っています。
すみませんがご教授お願いいたします。