赤ちゃん吐き戻し透明に該当するQ&A

検索結果:83 件

生後1ヶ月 吐き戻しについて

person 30代/女性 - 解決済み

先日も相談させていただいたのですが、やはり気になるので再度相談させて下さい。 出生児に難産となり、呼吸がうまくできず低酸素脳症の疑いで低体温療法をしていました。 治療の結果、2度のMRIの検査でも異常がみられず、無事に退院できました。 退院後も体重は50g/日増えています。 ただ吐き戻しがおおく、日中もほぼ泣いていて心配です。 抱っこしていないと泣き、横抱きだと体をひねらせて泣きます。 縦抱きの方が落ち着くようですが、それもダメな時もあります。 縦抱きの抱っこ紐に入れておしゃぶりを加えさせると寝てくれます。 混合で育てており、母乳を両方で10分、ミルクを70ほどあげています。 夜はきっちり授乳から3時間でおき、授乳します。 ただ、夜も唸って体を捻らせていることがあります。 便はここ2日でてなかったですが、綿棒浣腸をするとでました。 尿はとてもよくでています。 日中、機嫌良くベッドでメリーなどで遊ぶ時間もほぼなく泣いており、吐き戻しも多いためなにか具合が悪いのではないかと心配です。 吐き戻しもミルクの直後のときもあれば、1.2時間後などもあり、ミルクのようなものが出ることもあればほぼ透明に近いものが出たりもします。 ちなみに昨日1ヶ月検診で主治医の先生にもみてもらいお腹の音なども聞いてもらいましたが特に何も言われませんでした。 吐き戻しの件も相談しましたが、飲んだら飲んだ分だけ全部吐くようなことがあればまた受診、とのことでした。 以上のような所見は赤ちゃんならよくあることでしょうか? それとも何か気になるところがありますでしょうか? また、このようなことが起きれば気をつけた方が良いなどあれば教えていただきたいです。

7人の医師が回答

生後4ヶ月 吐き戻し 体重の増加

person 乳幼児/男性 -

少し風邪気味?なのですが、先ほど目を離した数分の間に、大量の吐き戻しをしました。吐いた瞬間は見ていないのですが、添付写真の通り広範囲に吐いており、髪の毛や足のつま先までかかっていました。こんなに吐いたことがなくびっくりしましたが、機嫌はかなり良くニコニコしています。 ベビーカメラを設置していますが、カメラの撮影範囲外に寝かせていたので、音声しか拾えてませんが、咳などはしていなかったです。 また吐く20分ほど前、息子が咳をし、軽くえずいた時にミルクが口の中に逆流してきていました。軽く状態を起こしたあと機嫌よく過ごしていたのですが、その時のミルクを吐いたのかもしれません。ミルクは1時間40分程前に160ml飲んでいました。 こんなに時間が経っているのに、大量に吐いて問題ないのでしょうか。吐いたものは、透明と白いミルクがネバネバの状態で混ざったものです。 また体重があまり増えていないのですが、ミルクが足りていないのでしょうか。日によりけりですが、平均で1日800ml程度飲んでいると思います。 11月2日 6.9kg 11月26日 7.3kg 12月6日 7.2kg 今朝が、7.2kg 今朝の測定では、それまでの測定と違い、肌着のみで測定しましたが、それにしても体重増加が見れない気がします。 何か関連はあり得そうでしょうか?

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)