検索結果:195 件
もうすぐで5ヶ月の赤ちゃんのことで質問なのですが、声を出して笑いません。 4ヶ月健診でも、項目に声を出して笑う。というのがあるのですが‥ 大丈夫なのでしょうか?何か病気とか発達が悪いのでしょうか?
1人の医師が回答
もうすぐ4ヶ月の赤ちゃんがいますが声が出ないので心配です。オモチャも握ったり笑いかけるとにこっと笑うのですが声がでないのです。3ヶ月終わりにはだいたいの子は声を出して笑うと本に書いてあったりするので心配です。
生後4ヶ月と6日の男の子ですが、2ヶ月くらいから人の顔を見るとにこにこ微笑みます。親にも他の人にも微笑んでいます。 あやすとにこにこ笑いますが、声をだして笑ったのはまだ2,3回です。 赤ちゃんはこんなに人の顔を見て微笑むものなのでしょうか。また、声を出して笑わないのはなにか障害など問題があるのでしょうか? ネットで4ヶ月で声を出して笑わないのは発達の遅れがあるという文をみて、とても心配しています。 上の子が自閉症になってしまい、下の子の発達がとても気になります。上の子は微笑む事はありませんでしたが、声を出して笑っていました。
5人の医師が回答
4ヶ月(もうすぐ5ヶ月)の赤ちゃんのことで相談させてください。 声を出して笑うのはいつごろからですか? 生まれてすぐくらいから微笑みをよくする子でした。 今も一日に何回かは笑顔を見せてくれます。ですが、声を出しては笑いません。 4ヶ月初めくらいのときに知り合いにケラケラ声を出して笑い、そのあとは3回くらいしか声を出して笑いません。 しかも数秒で終わり、すぐ真顔になります。 あまり笑わないのは自閉症とも聞いていたので発達障害とかないかとても心配です。 笑顔はあるのでそのうちにあやせば笑うようになりますか? あやしても笑いません。笑ったときと同じことをしても二度目は笑わないです。 それと、あーうーとずっと言い続けてるときがあります。私が喋りに入る間もないくらい。うーっと唸るようなときが多々ありますがこれも普通のことですか? 同じ日に産まれた子はもうツボをつけば声を出して笑うと言っていたのに、この子は笑ったときと同じことをしても笑わないので何か問題があるんじゃないかと心配になってしまいます。
生後4ヶ月になる娘がいます。赤ちゃんの言葉の発達についてご質問お願い致します。 生後3〜4ヶ月頃になると、「くすぐりや語りかけ、いないいないばあなどで声を出して笑う」とあるのですが、毎回必ず声をだしては笑いません。 よくアーウーと元気良くお話はしてます。 話かけにもニコニコはしています。 しかし、毎回必ず声をあげては笑わないのですが大丈夫なのでしょうか。 些細なことでも心配になってしまい、申し訳ありません。。
生後4ケ月になる赤ちゃんがいます。 あやすと声を出して笑うのですがその後必ずしゃっくりをします。 なにかの病気ではないのでしょうか?
いつもご回答頂きありがとうございます。 6ヶ月になったばかりの赤ちゃんですが、いつ頃か声を出して笑わなくなりました。4ヶ月の頃は笑っていました。あやすとニコっとするので気にしていなかったのですが、そういえば最近声を出して笑って無いなと気が付きました。5ヶ月の頃から夜泣きが始まり、1時間毎に起きます。お昼寝もすぐ起きてしまい、不機嫌な時が多いです。抱っこしていないとすぐ泣き出してしまいます。朝起きた時は比較的機嫌が良いですが、声出してまで笑いません。どうしちゃったのでしょうか?
12人の医師が回答
4ヶ月の娘がいます。赤ちゃんは2ヶ月くらいから喃語を少しずつ話すようになるとのことですが、うちの娘は、あーくーと声をだそうとしているものの、空気だけがもれている感じで声がでません。また笑うのですが、顔をニャッとするだけで声をだしません。興奮した時に、ククッと空気がつまる感じになります。ほんとは声をだしたいのではないかと不安になります。
生後四ヶ月の子供についておしえてください。 首すわりは三ヶ月のはじめと寝返りもできたのですが、私以外の人に会っても三ヶ月前からよく笑い、おもしろかったら、声を出してゲラゲラ笑ったり、鳥の鳴き声のようなキーという高い奇声を最近よく出します。 一週間前に四ヶ月検診があったのですが、人一倍よく泣き、抱っこしても他の赤ちゃんよりずっと泣いてました。普段は私が抱っこしたら泣き止むのに今回は違いました。 心配なのは、生後四ヶ月前から声を出してゲラゲラ笑ったり、誰にでも愛想がよすぎたりで、自閉症には笑わない子もいれば、逆によく笑う子もいるという話を聞き、我が子は自閉症傾向にないか心配になってきました。 いまの段階でその可能性があるかどうかおしえてください。
生後半年を迎えようとする娘が居ます。 声を出して笑いません。 母子手帳や育児本などを見ると、生後3ヶ月頃から声を出して笑うと書いてありますが、 全くそんな兆しも見えません。 ニコッとしたり、楽しそうに手足を動かしたりすることはあります。 くすぐっても無反応なので、 たかいたかいしたり、絵本を読んだり、 親が色んな声を出してあやしたりしますが 笑顔を見せてくれるのみです。 友人の赤ちゃんたちも3~4ヶ月頃には声出して笑っていたようで 何故娘は声が出ないのだろうと不思議に思う日々です。 お喋りをしたり、奇声をあげたりはしています。 この月齢で発達障害などは判断がつかないというのは存じております。 なぜこのような個人差があるのか、 どのようなことをすると笑ってくれやすいのか、 また声を出さない考えられる原因など教えて頂きたいです。
4人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 195
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー