赤ちゃん小さめダウン症に該当するQ&A

検索結果:74 件

小さめの赤ちゃんと言われた

person 30代/女性 -

こんにちは、いつもお世話になります。 明日で36週の妊婦です。身長は154センチで体重は妊娠前から7キロ増えました。 27週で妊娠糖尿病の診断を受けましたが、2泊の入院、それから1週間家で血糖値を測りましたが、もうしなくていいと言われ、今は自分で食事に気をつけながら過ごしています。(食事療法のみ) 26週で個人クリニックで中期スクリーニング、里帰り出産先(大学病院)でも31.33週で中期スクリーニングをうけました、特に問題はないと言われました。 35週の一昨日の検診で、血圧が131になってしまい、血圧が高めだと言われました。 今は、血圧計で135-85以下を目指し家庭でも血圧測定しています。赤ちゃんは2200gで、お腹が35週、頭と足が34週です。前回より300グラム増えていますが、赤ちゃんは小さめだね、前回より成長が大きくしていない、あんまり気にし過ぎなくていいよとは言われましたが、小さめとの言葉が気になります。 ネットで検索してしまうと、小さめの赤ちゃんは障害やダウン症の特徴と書いてあり、勝手に不安になっています。 1.私の状況から、赤ちゃんが障害やダウン症の可能性はあるのでしょうか?私の状況から小さめの赤ちゃんなのは、それらが要因となっていますか?(医者からは、障害やダウン症とは何も言われていません) 2.赤ちゃんの成長が前回から大きくなっていない(成長幅が著しくない?)のは問題がありますか?それとも医者が言うように、あまり気にし過ぎなくていいですか? 3.赤ちゃんを大きくするには私には何ができますか? 4.血圧が高くなってきています、塩分に気をつけたり色々していますが、妊娠後期は塩分は高くなりますか? 5.妊娠後期35.36週ら辺からは赤ちゃんの体重や成長はしづらいのでしょうか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

妊娠中期から赤ちゃん小さめと言われて臨月に、やはり小さめと言われています。大丈夫か心配です。

person 30代/女性 -

妊娠27wから赤ちゃん小さめ、羊水少なめで出血もした為10日ほど入院していました。出血は、結局ポリープからで中期の精査エコーと入院中の精査エコーでは、赤ちゃんに器質的な異常なしとの診断。胎盤が分厚くてギュッと少し小さくなってる?みたいなことをいわれ、臍帯過捻転もあると言われました。 安静入院して、羊水は普通になりました。30wから32wまで毎週NSTでみてもらい、問題なし。羊水過少にはなってないし問題ないけど、やはり小さめといわれてます。 先日36w2dの健診があり BPD85mm GA35w2d AC 278mmGA34w2d FL 65mm GA36w2d EFW 2210g GA34w2d とトータル2週間遅れです。どれも2週間前の健診よりは大きくなっていますが、やはり心配です。 今回は、男の子なのに娘のときより600g以上小さいですし、ダウン症だったらどうしようと心配です。 当方30歳での妊娠、出産時は31です。 去年の4月に繋留流産しています。 NSTでの心拍は140-160あたり、器質的な異常ないといわれてますが、産まれてからダウン症だったというネット情報をみて、不安です。 この情報からみて、ダウン症や18トリソミーの確率はどれくらいありますでしょうか??

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)