検索結果:47 件
寝る前に、引き笑いをしたり、眠気と闘って眠れず、ずっと動いたり髪の毛を引っ張ったりと異常行動があります。赤ちゃんは眠たい時にそのような行動があるのでしょうか? また、もともと好奇心旺盛で誰のところにでもすぐに行くタイプでしたが、10ヶ月になって急におとなしくなり、たまに会う人に対しての反応も薄くなっています。また、抱っこで離れず、慣れるまでに時間がかかるようになりました。急にこのようになることはあるのでしょうか? 家でも顔色を伺われているような気がします。
6人の医師が回答
明日で生後四ヶ月の女の子です。 37週と5日.2360gで産まれました。 モロー反射がとても強く、寝入りの時に脈が飛んでそうな感じがあったので一昨日大学病院を受診したところ心エコーも問題ないし心電図も問題なく、神経の先生はモロー反射の一種だねと言われました。 2週間後に脳波を取る予定です。 しかし、そり返りが少し強くて強緊張?みたいな感じがあるかもと言われました。 確かに足がものすごく力強いです。 でも腹筋がないのか、自力であまり便が出せません。毎日綿棒浣腸してます。 そこで質問なのですが、目が合うとニコニコして喋るし人形や絵、鏡とかでもニコニコして話します。そして奇声の様な声を出します。 引き笑いなのかな?と思う笑い方をします。 赤ちゃんの様にケタケタ笑わないんです。 寝返りもする様子がありません。首は三ヶ月になったくらいで据わりました。 やはり脳か自律神経が悪いのでしょうか。
7人の医師が回答
11ヶ月の娘ですが、最近引き笑いが頻繁です。 食欲やうんちはいつもと変わらず元気です。
1人の医師が回答
2ヶ月半の赤ちゃんの事で質問です。 (男の子) 最近、一人で仰向けになっているとき 引き笑いみたいなヒァ!っといった大きな声をよく出します。 ヒァ!と言いながら手足バタバタ、キョロキョロしています。 ヒァ!と単発で出すときもあれば、喃語を話しながらヒァ!と言うときもあります。 なにか病気でしょうか? 機嫌がいい時にしか言いません(抱っこ、寝てる時、泣いてる時などは言わない) 出生時問題なし 母乳はよく飲みます いつも手足バタバタさせてます 追視します 笑うようになりました 頻繁にするので心配です。 宜しくお願い致します。
もうすぐ6ケ月の子供なんですが、1週間ほど前から引き笑いのような呼吸をします。大丈夫でしょうか? 息を吸い込む時に声を出してるような感じで、たいてい機嫌のいい時にします。 熱はないし、機嫌はいい、おっぱいの飲みもいいです。 気になる事があるとしたら同じころからよく吐くのと離乳食を始めたのと、昨日から目や鼻をよくこすってくしゃみをします。昨日からのは花粉か黄砂か眠いとかかなと思うのですが。
生後1か月の赤ちゃんですが、よく引き笑いが見られてみたのですが、 今朝から小刻みな引き笑いのような呼吸が見られます。 初めてのことなので、病院へ受診すべきか悩んでおります。
4人の医師が回答
1才の娘がよく引き笑いをします。 すごく喜んでいる時、笑っている時、楽しい時にします。 ヒィーッと何度も言って喜んだり手を叩いて笑ったりします。 かなり前からしているのですが、最初はそれが面白く大人も娘が笑っているところを見て喜んだり笑っていましたが、赤ちゃんの引き笑いはよくないと知り、不安になりました。 身長体重はグラフの真ん中くらいでいい感じです。頭が小さいと言うか小顔です。1才の誕生日の何日か前から一人歩きも出来るようになり、成長は順調だと思います。 引き笑いは頭の病気か何かでしょうか?
5ヶ月の男の子の赤ちゃんについてです。 昨日から急に引き笑いのような呼吸をします。 今までも外で勢いよい風に当たったときなどは、引き笑いのような呼吸をしたことがあったのですが、昨日からは、家でいてもそのような呼吸をします。 昨日は、夜もいつもは起きたりしないのに急に泣いて起きることが何度かありました。寝ているときは、そのような呼吸はしません。 不思議だしとても心配しています。
生後2ヶ月の赤ちゃんですが、普段、引き笑い?のような声をよく出します。 熱もなく、ミルクもよく飲みます。特に身体がつっぱる感じはありません。心配です。 何なんでしょうか?
3人の医師が回答
今日でちょうど一カ月になる赤ちゃんの呼吸についてお伺いします。 ここ2,3日睡眠中に大人の引き笑いのような息を一度した後に早い呼吸を2,3回することがあります。引き笑いのような息の音が大きいのでビックリしてしまい、このまま息が止まってしまわないかとすごく心配になります。 先日の1か月健診では特に問題はありませんでした。 熱もなく、母乳もよく飲みます。顔色が悪くなったりもしません。 赤ちゃんの呼吸は一定ではないと、退院する時に助産師さんの教わりましたが、このまま様子を見ても平気でしょうか?? 初めての育児で不安になることばかりです。 よろしくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 47
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー