検索結果:47 件
生後5ヶ月の娘が、今日添い乳をしている時に急に泣きながら深呼吸の時の引きの様な、引き笑いの引きの様な呼吸をはじめ、抱っこをして背中を撫でてみましたが泣き止まず(普段抱っこするとすぐ泣き止みます)病院に連れて行きました。その頃には落ち着いており、先生が口の中と聴診器をあててミルクが突っかかていたのかもね?と言われ診察は終わったのですが、 帰ってからお風呂に入れた際にも泣きながら同じ呼吸をはじめました。すぐに落ち着き機嫌も戻るのですが、その呼吸の際に泣いているのが気になります。検索しているとよく赤ちゃんが遊びで引き笑いの様な事をすると書かれていますが、苦しそうなので違う感じがします。今はぐっすりふつうの呼吸で眠っているのですが他の病院にもみてもらったほうがいいですか?
3人の医師が回答
こんにちわ。生後4カ月になったばかりの息子についての質問です。 うちの子は熟睡してる最中に、よくヒッヒッヒッとひき笑いしたような声を出し、そんなときは必ず顔もニヤニヤしたりしてます。新生児のころからでおもしろ可愛いので気にしてませんでしたが…これは赤ちゃん特有の反射のようなものでみんなするんですか?それともこの子のクセみたいなものですか? 友達の子供はしなかったと言ってたので気になります。お願いします。
1人の医師が回答
今日で4ヶ月と9日になる男の子がいます。今度、4ヶ月健診をうけるのですが、その質問表に声を出して笑いますか?との質問があり、声を出して笑うのを見たことがなく、健診で異常を言われないか心配しています。ヒーッ、と言うような引き笑いみたいなものはするのですが、引き笑いでは声を出して笑うには該当しないですよね?一般的な赤ちゃんはいつ頃から笑い声を出すのでしょうか? また、反り返りが強く、反り返りが強いのは、脳性麻痺のことがあると聞き心配しています。最近、片側だけ寝返りをするようになったのですが、それが影響しているのでしょうか? それとも脳性麻痺の可能性があるのでしょうか? 首座りは、一週間ほど前に小児科を受診した時に先生に座ってるね、と言われました。 あと、手で足を掴みません。この動作はいつ頃から見られるのでしょうか? たくさん質問してしまい申し訳ありませんが、回答をお願いします。
もうすぐ4ヶ月の男の子です。 涼しくなってきてここ5日前くらいから息を吸う時に引き笑いの時のように喉をヒューと鳴らしながら息を吸うことが頻繁にあります。 本人はケロッとしていて苦しそうな素振りはしていないのですが、苦しそうな音に聞こえて心配です。 乾燥が酷いのかと思い加湿器等も購入して加湿していますが治りません。 この月齢の赤ちゃんならよくあることなのでしょうか? よろしくお願いします
5人の医師が回答
8ケ月の赤ちゃんがお尻ふきを袋から出してかじっていました。 ゲェゲェとえずいていたので見てみたらお尻ふきをかじっていました。 ぐちゃぐちゃにちぎられていてどれだけ食べてしまったかわかりません。 ゲェゲェ苦しそうにえずいていましたが唾液がでただけで何も出てきませんでした。 その後母乳をのみ、今はいつも通り遊んでいます。 ただ少し声がへんなような……引き笑いみたいに声をだしているような…苦しそうに声をだしているような…気にしすぎかもしれませんが… 病院に連れて行った方がいいですか?
2人の医師が回答
生後1ケ月半です。母乳を飲んだあとよく吐いてたんですが,最近は飲んだあとゲップをして30分位縦抱きして充分に落ち着いてから布団に寝かせてるんですが,1時間後や2時間後に吐いてしまいます。透明な液体に白いものが混ざった感じのをコポッと音をたてて吐きます。おっぱいはすごく欲しがるし,体重は1日40〜50増えていて完母です。赤ちゃんの元気はいいと思います。あと,ひき笑いみたく声をだします。吐く原因が何か知りたいです。よろしくお願いします。
生後4ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、最近息の吸い方?が変だなと思い心配です。 特に授乳後ですが、息を吸うときにヒッと音が鳴る息の吸い方をします。引き笑いやしゃっくりの大きい時の音に似ていますが、笑っているわけでもしゃっくりをしているわけでもありません。 機嫌も良くミルクの飲みも悪くありません。 喘息などを心配したことはなかったのですが、音が気になり最近急に心配になってしまいました。 ちなみにゼーゼーという呼吸をしたことはありません。 病院を受診すべきでしょうか。
生後1ヶ月の赤ちゃんのことです。 抱き上げたとき、ミルク哺乳時、夜の睡眠中にむせ込む事が多くて心配です。 むせ込んだ際、真っ赤な顔をして、引き笑いのようにヒーと言って息が吸いにくそうにします。 むせ込んだ後はいつも通りになります。熱もありません。 様子をみてもよいでしょうか? また、完ミですが、現在体重3200gの場合、1日何ml飲めていたらいいですか? 大体500~600mlほど飲んでいます。 むせ込みだしてから疲れるのか、一回の授乳に15分~30分ほどかかります。遅すぎますか? 以上の事で受診すべきか迷っています。
生後07日目の男児についていくつか質問させてください。 1、昨日の夜から赤ちゃんのお腹がキュルキュル言ってます。大人がお腹を壊したみたいな感じです。どうしたらよいですか?? 2、ウンチの色が黄色よりのオレンジで少し水っぽいです。普通ですか?? 3、寝てる時にたまに引き笑いのような甲高い声で息をします。息苦しいのでしょうか?? 4、おっぱいを飲み終えた後、寝る時にゼーゼー言ったり苦しそうな感じがします…普通なのですか?? 5、生後二日で心雑音が聞こえると言われました。 詳しくは明日病院で調べてもらいます。 それと上記の事は関係ありますか?? いくつか質問ありますがお答えお願いします。 初めての育児でとても不安です… 宜しくお願いします。
生後7ヶ月の赤ちゃんです。 約1週間程前から引き笑いのように吸気時にひゃ~と声がでます。楽しく遊んでいるときだけで、泣いているときや眠っているときは吸気時にそのような声は出ずに静かな呼吸です。これはなぜだか心配です。 気になる出来事が一つありまして、3週間前におんぶをするとき高さ約1.2mから転落させてしまいましてアスファルトに頭部(たぶんおでこだと思います)を強打しています。その時にCT検査をしてすぐに気になる箇所はないと言われましたがその時になにか脳にダメージを負って今このような呼吸になってしまっているのかなと思ってしまいますが脳と呼吸は関係ないでしょうか? また何か喉の病気でしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 47
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー