生後3か月の息子についてです。
胎児発育不全、重症新生児仮死で生まれました。退院前のMRIで異常はありませんでしたが、今後の成長発達をしっかり見ていく必要があると言われている状態です。
よく赤ちゃんは抱っこして欲しいと泣くと言いますが、息子は抱っこを嫌がって泣き、ベッドに寝かせると泣き止むことがほとんどです。眠い、お腹が空くと泣きますがそれ以外はベッドで寝かせておいてもメリーを見ているか一人でおしゃべりをして過ごしています。家に来た友人にも大人しいねと言われます。
検索すると赤ちゃんをベッドに寝かせていると泣き止まず抱っこしたら泣き止む子が多かったり、自閉症の特徴にあまり泣かない、抱っこを嫌がるとあるので不安になります。
まだこの月齢では診断できないのは分かりますが発達障害の可能性はありますか?
最近では目が合うと笑ってくれたり追視やハンドリガードもできるようになりました。
よろしくお願いします。