生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。
夫が首が座ったかな?と思う5ヶ月頃から、あやす時に上下に激しく降ったり、横に激しく揺さぶったりしていました。(遊園地のバイキングのような感じで)
たまに首もガクッとしているときがありました。
今日、保育士の友人から一才になるまで赤ちゃんの頭はやわらかいから、時間がたって障害がでたり、発達に影響するから絶対にしては駄目と言われました。
わたしも夫があやしているのを見て、激しいのではないか?と思いましたが、息子がキャッキャ笑っていたので、そのまま見守っていましたが、今日そのようなことを言われ心配しています。
今まで揺さぶられ症候群のような症状はありません。ですが、時間差で発達に影響がでたり、脳に障害がでたりしますか?
夫にも伝え、今日からそのようなあやし方は辞めます。
お答え頂きましたら幸いです。よろしくお願い致します。