2ヶ月26日の娘がいます。
1か月ごろから縦抱っこをすると、目を逸らされるなと感じておりましたが、未だに逸らされます。赤ちゃん目をそらすで検索すると、自閉症とか出てくるので不安になってしまい書かせていただきました。
以下の症状は普通でしょうか?
縦抱っこだと目を逸らされる
縦抱っこだとキョロキョロしている
横抱っこは眠い時以外嫌がられ、身体が反る
縦抱っこも歩いてないと足をピンピンすることがある
眠い時は縦抱っこでも、顔を見て微笑んでくれる時がある
眠い時は抱っこしないと火のついたように泣く
床に下ろして、あやすとニコニコ笑う
ベビーカーでは目が合う
機嫌が良い時は喃語と言われるものが出る
眠い時やお腹空いてる時に床に下ろすと、大泣きして海老反りする
指しゃぶりを2ヶ月若くらいからはじめた
指を見て遊ぶのを2ヶ月くらいからはじめた
気のせいかもしれませんが、眠い時飲んで抱っこは私でないといけなくなってきている気がし、その時は顔をじっと見てくれる
また私は妊娠中にコーヒーを1日1から2杯飲んでましたが、問題ないでしょうか?多すぎなければ大丈夫と言われましたので。
よくわからない質問ですが、はじてえの子育てでよくわからないのだ質問させていただきました。
よろしくお願い致します。