赤ちゃん絆創膏に該当するQ&A

検索結果:276 件

1ヶ月男児 授乳中 目薬の使いすぎとステロイド軟膏

person 10歳未満/男性 -

生後1ヶ月の子供に授乳中です。  私がもともとアレルギー体質で湿疹が出たり目が痒くなることがあります。そこで質問なのですが、 1.目の痒みが最近ひどくなり目薬を頻回に使ってしまいました。使ったのはロートアルガードという目薬です。多い時は1日に20回以上使ってしまったかもしれません。後で説明書を読むと1日3-6回と書いてあって不安になってしまいました。 最近は目薬を使いすぎないようにと思い目薬の合間にアイボンクールで目を洗ったりしているのですが、目薬や洗眼薬の使いすぎで授乳している赤ちゃんに影響が出る可能性はあるでしょうか? もう使ってしまったのですが不安で質問させていただきました。 もうすぐ一ヶ月健診なのでその後もひどいようなら眼科に受診しようかなとは考えています。 2.また別件なのですが、手荒れでマイザー軟膏をしようしていて、今はひどいところに塗って絆創膏で保護し念のため絆創膏を貼った上からウェットティッシュで拭いているのですが多少手にマイザー軟膏が残っていると思います。その手で1ヶ月の子に触れているのですが何か影響出る可能性はありますでしょうか? お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。

11人の医師が回答

電池の液漏れと赤ちゃんについて

person 30代/女性 -

強迫性障害のため過度に不安になってしまっている可能性があるのですが、相談させてください。 3ヶ月の赤ちゃんがいます。 10年以上前にもらったおもちゃの電池から液漏れをしているような気がして、慌てて処分しました。 液漏れの疑いがあった電池は単3、単4、豆電池のいずれかだと思います。 触れた手は急いで石鹸で洗い、周辺にあったおもちゃもまとめて廃棄しました。 下記お伺いさせてください。 •私の手にちょうど切り傷があり、血が乾いていたので絆創膏はしていませんでした。 液漏れが傷口に付着した可能性があるのですが、血液中に成分が入り、赤ちゃんの授乳時に何か悪影響は出ますでしょうか? (豆電池は水銀がまだ使われている場合もあると知りとても不安です) 授乳は一旦控えてミルクにしたほうがいいでしょうか? その場合どの程度時間を置くべきでしょうか? •周囲に液漏れが飛んでしまった場合、どの程度の量で赤ちゃんに害がありますでしょうか? 今回の件に限らず、電池が強迫対象になっており普段から過度に心配してしまっています。 電池の種類に限らず液漏れ=非常に危険という認識でおり、気が気じゃありません。 恐れ入りますが、アドバイスいただけますと幸いです。

6人の医師が回答

母口唇ヘルペスからの指先ヘルペス? 新生児がいる

person 30代/女性 - 解決済み

新生児の赤ちゃんがいます。 出産先で口唇ヘルペスになり、飲み薬を処方していただき、マスクや手洗いをしながら移さないように対策をしていました。5日分の薬を飲み終え2週間が経ったのですが、数日前から指先に痛みを感じなんだろう?と特に気にしていなかったのですが先程見たらニキビのように膿を持ってそこの部分が腫れています。 調べると指先にもヘルペスが出来ることを初めて知り、新生児のお世話(授乳、ミルク、哺乳瓶洗い、沐浴、オムツ替え)など素手でしていたので、もし感染させてしまっていたらと思うといてもたってもいられず相談させていただきました。 1、指先の症状は、潰れておらず膿がでていないのてすが赤ちゃんに移してしまった可能性は高いでしょうか? 2、母親のヘルペスの抗体は赤ちゃんにも移行していますか? 3、指先のヘルペスだった場合はどのくらいで治りますでしょうか? 4、病院を受診した方がいいでしょうか?病院を受診すると塗り薬、飲み薬を処方してもらう感じでしょうか? 5、手遅れだと思うのですが、対策として患部に絆創膏や手袋をした方がいいのでしょうか? 6、ヘルペス脳炎が怖いのですが、なる可能性は高いでしょうか? 7、赤ちゃんに移してしまった場合潜伏期間期間はどのくらいでしょうか? 質問が多くてすみませんが、写真を添付させていただいたので見ていただきお返事をいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

巻き爪の手術などについて教えてください。

person 30代/女性 - 解決済み

30代 現在妊娠中です。 もともと巻き爪気味だったので、爪が食い込まない程度に伸ばしていたのですが、合わない靴(ヒール)を履き長時間歩いてしまい、爪が折れてしまいました。 2ヶ月前、少し伸びてきたところで、食い込んでしまったのか膿が出て、赤く腫れ痛かったので皮膚科に受診したところ、食い込んだところを切っていただき、抗生物質などの薬をもらいテーピングで様子をみていました。治らないようなら形成外科で手術してもらった方がいいと言われました。 2-3週間前に机に足をぶつけてしまい、少し更に爪が割れてしまい、テーピングで様子を見ていたところ、5日ほど前から写真のように、爪と皮膚の間に赤いイボ?皮?のようなものが出てきて、足自体は痛く無いのですが、そこに当たるとヒリヒリ痛みがあります。 連休明けには形成外科を受診しようと思ってはいるのですが、妊娠中でつわりもあり今日まで様子見てしまいました。(ばい菌が入らないように、お風呂で綺麗に洗った後は、オロナインやマキロンなどの消毒をして、絆創膏を貼っています) 1.この赤いもの?ピンクのもの?はなんなのでしょうか? 2.もし万が一形成外科で手術となると、妊娠中でも大丈夫なのでしょうか? 3.週明けまで、どういった対応をすればよいでしょうか? 妊娠中ということもあり、赤ちゃんに影響はあるのかなどとても心配で、質問させていただきました。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)