赤ちゃん脇を持って抱っこに該当するQ&A

検索結果:45 件

11ヶ月の男の子、脇の下周辺痛がる

person 乳幼児/男性 -

11ヶ月の男の子の赤ちゃんがいます。 今日夕方頃からいきなり泣き始めたり、不機嫌になってぐずったりするので、様子がおかしいなと思っていました。思い当たることとしては、その日私が一瞬目を話した隙に、廊下で転倒して仰向けになって泣いてたので(段差があったのでそこから落ちた可能性もあり)そこで頭を打ったからかなと思いましたが、抱っこしたらすぐ泣き止んだので、様子をみていました。夜になり、抱っこするのに持ち上げると大泣きしたり、ハイハイで右手をつくと痛がったり、庇ったりすることに気づき、もしかしたら骨が折れているのかもと思って夜間の病院で診てもらいました。ただ、診てもらっている間は痛がる様子もなく、抱っこしても平気だし、バンザイもできるし、腕も動かせるし、脇の下周辺を押しても痛がる様子はありませんでした。医師曰く、腫れていたり、あざになっているわけでもないし、押しても痛がらないので骨が折れたり、ひびが入っている可能性は低い。2、3日様子を見た方がいいでしょうとのことでした。また、レントゲンは乳幼児には被曝のリスクがあるし、明らかに骨が折れてない限りうつらないとのことでレントゲンは撮らずに様子をみることにしました。しかし、家に帰るとやっぱり右の脇周辺が痛そうなのです。 この症状で考えられるものって何かありますか?

3人の医師が回答

乳児の発達についての質問です。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

もうすぐ6ヶ月になる子がいます。今の時点で発達障害等の診断は難しいと重々承知しておりますが、普通の子と比べて少しおかしいね、違和感があるね、という感じか知りたいです。 1.横抱き、縦抱き、脇を持って抱っこして顔を近づける時、ほとんど目が合いません。目が合ってもすぐそらして、周りをキョロキョロ見て視点が定まっていないように見えます。抱っこしている時は名前を呼んでも無視です。 2.縦抱きで抱っこ紐でいる時、背中を反らせて周りをキョロキョロ見ています。手で私の身体を押してまで反らします。歩き続けていると段々身を委ねてきて寝る時もあります。横抱きは丸く抱くように意識してから強い反り返りは減りました。 3.床に寝かせている時に名前を呼ぶと時々しか振り返りません。振り返って目が合ったとしてもニコッと笑ってすぐそらします。あやしていたり、ベビーマッサージをしていると笑って10秒ほど目が合うこともありますが、ほとんど目をそらすか私の耳あたりを見ています。 4.体幹が弱そうです。お座りの練習をしていますが、上半身がふにゃふにゃな気がします。練習する毎に力が入ってきたように思いますが、お座りはまだ手をついて数秒しかできません。 5.私の動きを見ている様子はありますが、部屋から離れても泣かないです。私を見ていない時もあります。遠くから声をかけると笑いますが、すぐ目をそらします。 6.待合室等で同じ月齢くらいの子を観察する様子はありますが、数秒です。他の子に手を伸ばす仕草もありましたが、すぐ飽きてました。 以上が私の感じている違和感です。 他の赤ちゃんを見ているとずっとお母さんを見てニコニコしている子が多く、うちの子は少し発達に気をつけた方がいいのかなと思っています。先生方のご意見を知りたいです。

5人の医師が回答

ベビーフードなどの質問です。

person 乳幼児/女性 -

2024/03/05産まれの現11ヶ月と少しです。何卒よろしくお願い致します。 ⑴10/7に初めて卵黄を食べさせ、約半分までは卵黄を食べれるようになりました。それから風邪をひいたり卵白のアレルギーが怖く進めていません。もう1歳ですし、たまごの進みとしては遅いのは自覚しているので近々たまごをまた食べて貰おうと思っていますが卵黄(食べれた半分~)から始めた方がいいですか?それとも食べれた卵黄半分に卵白耳かき1杯分から始めてもいいですか? ⑵脇から持ち上げる抱っこは歯並びに関係しますか? ⑶アヲハタ まるごと果実ブルーベリー(原材料/ブルーベリー(アメリカ産、カナダ産)、りんご清澄濃縮果汁、クランベリー果汁、レモン果汁/ゲル化剤(ペクチン)はパンに塗ったり、パンがゆやヨーグルトに混ぜて食べさせても大丈夫ですか? ⑷ベビーフードのアレルギー物質とこに表記されてる食べ物を、何回も食べさせてもアレルギーが出ない場合はアレルギーセーフとして考えてもいいですか? ⑸栄養バランス等を考えるとベビーフードしか食べさせたことがないのですが、野菜や魚や肉も市販ベビーフードの○○煮等で販売されてる商品でしか食べさせたことがありません。それでも食べさせた食材としてクリアと考えてもいいですか? ⑹いきなりィアーーー!!!など大声で奇声を発したり、叫んだりすることがありますが、発声を楽しんでいるだけでしょうか? 質問が多く申し訳御座いませんが、何卒よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

赤ちゃんがゴミステーション前に落ちた靴下を舐め、その後の症状について。菌やウイルスの心配

person 乳幼児/男性 -

0歳10ヶ月の男の子についてです。 11日の金曜日、 お昼頃に抱っこして家の前をうろついた際に、歩道に靴下を片方落としてしまいました。 上の子の帰宅がまだのようなので、すぐに家に戻ろうとした際、その落ちた靴下に気づき、拾いました。 落ちていた時間的には1分以内だったと思います。 抱っこもしていたのでとくに靴下をパンパンはたいたりすることもせず その後自宅に入り、少し急いでいたのでベビーサークルの中に息子と、誤ってその靴下を入れてしまいました。 息子はサークルが嫌で泣きましたが、私は上の子がどの辺にいるか見てみるために(GPS)スマホを取り操作しました。 それも1分以内だったと思うのですがいつのまにか息子が泣いてないことに気づき見てみると、 笑顔で両手で先ほどの靴下をもっていました。 すぐ取り上げましたが、息子は手に取ったものはなんでも口に入れますし 泣いてなかったということはそれで遊んでいたと思いますし、高確率で舐めていると思います。 うちのところのゴミステーション前の歩道は乾いていたし特に何か落ちていた感じはありませんでしたが、この日は燃えるゴミの日で3時間くらい前に回収されています。 その際に何か付着していたり(昼間にはなくなっていても)落ちたりしていたかもしれないし、 よそのゴミステーションは汚いところもあります。作業員の方もそういった場所を歩いている靴で、うちのところの歩道に来て作業して下さっただろうし、 その日は色々な菌があったのではないかという不安があります。 そして前日はうんちをしなかったのに、 その日(金曜)の午後は2回もうんちをし、 土曜も普通のうんちをしましたが、おしっこにうっすら黄色いうんちが混じっていたり(透明がかった黄色?下痢?)、オナラからつい出ちゃったようなちょっとしたうんちの付着がオムツにあったりしました。 食欲や授乳は普通でした。 日曜も定かではありませんが1回くらいうんちをし、 14日(月曜)の夜に蕁麻疹が出ました。(脇周り、胸、顎下、手足など) 痒がって不機嫌になるなどはなかったので軽めかもですが、明らかに蕁麻疹でした。熱は37.5度。 火曜(体温37.4度)に小児科に行き、 原因不明の蕁麻疹でこの時期にはよくあると言われました。 一応、ゴミステーション前に落ちた靴下を舐めたかもしれないことやうんちのこともお話ししましたが今たくさん下痢したり嘔吐してるわけじゃないから関連性は低いとのことでした。 (でも土曜の薄い?うんちやオナラと出たようなちょっとしたうんちのことまでは先生に話しそびれていました←うんちの回数が増えた、とだけ) 火、水、そして木曜の今朝と、1回ずつうんちはしてます。もともとオムツから漏れるうんちをすることが多々ある子なので、 オムツから漏れていても下痢なのかどうかがわかりません。 舐めた時の状況や症状などで関連性がないかこちらの先生にも伺いたく質問させていただきました。 菌やウイルスなど、またはピロリ菌ハイルマニイ?などの後々病気のもとになるような菌も心配です。 関連性や、とりあえずこのままでいいのかどうか、やるべきこと、 どのような症状が危ないのかお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。 うんちの写真がないので、念のため蕁麻疹の写真を貼らせていただきます。(両脇周りや胸らへんはこのような感じでしたが、腕と脚はポツポツした湿疹がほんの少し)

10人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)