生後5ヶ月の赤ちゃんについて教えてください。
1.音に敏感になってきました。電子レンジの音やカーテンを締める音、人の咳などに敏感になりお昼寝しても起きるようになりました。また起きているときもびくっとしたり手足をバタバタさせます。小さい時はとくにそんなこともありませんでした。時にびくつきと手当たり次第のバタバタがきになります。なにか障害でもあるのでしょうか?
2.最近気に入らないことがあったりだっこしてもらいたいときなどキーなどとても大きい声をだします。だっこしていてもなにか気に入らないのか大きい声をだします。耳が疲れてしまうし泣かせていて何もしてない風に周りから思われて辛いです。このくらいの赤ちゃんにとっては普通のことなのでしょうか?成長の過程なのでしょうか?されとも癇癪もちなのかと不安です。