赤ちゃん鼻づまり寝れないに該当するQ&A

検索結果:478 件

この症状は何が考えられますか?

person 乳幼児/男性 -

5ケ月を迎えた赤ちゃんです。2ケ月の頃に風邪をひいてから鼻づまりに悩まされ今に至ります。最近まで赤ちゃんは鼻の奥が狭いとか、すぐに詰まるからと言われ様子を見てきました。耳鼻科も通いましたが鼻水はないと言われました。私も、もう鼻づまりは完治したと思いますが、半月位前から寝ると必ず呼吸困難のように苦しみ「うっうっ」と言いながらもがき起きます。呼吸の仕方が分からないのか、おっぱいをふくませるとようやく鼻で息をします。なので鼻づまりではないと思います。また顎をあげると楽そうにします。夜は、その症状で頻回に起きます。また寝ながらヨダレを飲むような行為もして同じような症状に陥ったりもします。小児科でも機嫌がいいし、今見るかぎりは鼻づまりもないし分からないと言われ扁桃腺が腫れてたりすると苦しがることもあると言われ分からぬまま帰宅しました。何が考えられますか?先天性後鼻腔閉鎖症は起きていても呼吸困難をまねきますか?または、ゲップがあがってきてるとかでしょうか?昼寝はゲップをさせてもうなります。縦抱きだと楽なようで夜もかなりの傾斜で寝ています。呼吸器科など行くほどではないですか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)