もうすぐ2歳半、焦点性てんかんがあります。
脳形成障害、滑脳症、発達遅滞(歩けない、意思疎通できない、発語なし)があります。
寝入りのぴくつきが激しく、うつ伏せだと抑えられるので本人もうつ伏せを好む事があります。完全に寝てしまえば仰向けにするのですが、夜中寝返りでうつ伏せになってしまうことがあります。
うつ伏せだと発作が出た時に気が付きにくかったり、窒息の心配もあるのかと思うのですが、うつ伏せでも顔が横を向いていれば大丈夫なのでしょうか?
てんかんは、うつ伏せ寝での突然死があるとのネット情報もあり心配になりました。
娘は寝ている時に突然、目が覚めて口をパクパクさせて意識なく固まる発作が起きる事が殆どなので、うつ伏せ寝は危険でしょうか?