7歳の子どもです。
18:00ごろソファでのけぞった際に後頭部を木の角で強打したらしく、頭を押さえて泣いていました。
打った部分は出血はなく、赤くなっており、小さな膨らみがあります。
横、ななめに少し押すと柔らかくプニプニしていますが、垂直にまっすぐ押すと硬いので、たんこぶになっているのでしょうか?
骨折をしていたらもっと腫れたり痛がったりしますか?
その後夕食を少し食べ、アイスを食べて寝ました。
頭痛、意識障害や手足のしびれもなく、今のところ嘔吐もありません。
明日から祝日なので、かかりつけ医はお休みで受診するとしたら大きな子供病院の救急になります。
48時間の様子見とよく聞きますが、明後日から数日私が不在なので夫が子供達と過ごしますので、何かあれば病院へと伝えるつもりですが、明後日になにかあったらどうしようと不安です。
48時間、ずっと同じ確率で危険なのでしょうか?
明日の朝、起きるまで何もなければ、打撲から12時間経ってから朝起きて元気であれば、とりあえずはホッとしても大丈夫でしょうか?
(新生児のとき、出産時に分娩の圧によって頭蓋骨骨折をし、くも膜下出血を起こし、出産から7日目に痙攣し、入院していた既往がありますので、私がトラウマになっているみたいで頭部の打撲などに極度に心配になってしまいます。)