起立性調節障害治るに該当するQ&A

検索結果:179 件

中2 コロナ後に起立性調節障害。副鼻腔炎と不登校 鬱?自力で治りかけ?

person 10代/女性 -

中1秋から起立性で不登校状態。進学校で勉学の遅れのストレスから軽く躁鬱気味で吃りもありました。が、吃りはほぼ治り今月から1年ぶりに午後少し学校にも行けたり良くなってきたのですが午前中はまだ頭が回らずネットばかりで勉強はまだほぼ出来ません。 習い事も勧めましたが「習い事をしたら多分いま出来てる事が何も出来なくなる気がする。マルチタスクが出来なくてなってる」と言います。 質問 1.これは鬱の症状か起立性の症状どちらが強いです 2.勉強が少しは出来るようになりましたが 英語などは忘れてしまったようです。脳のCTは異常ありませんでした。起立性と重度の 副鼻腔炎ですが、脳は復活しますか。 3.自主的に勉強しない相談をしたら生活改善の入院を勧められたのですが本人がイヤがりカウンセリングもイヤと言います。でも気分が落ち込むと話が頭に入ったこない様で話が出来ず落ち込みが酷い時がたまにあります。精神科に連れて行った方がいいですか。 進学の事もある為テストに頑張って行くように勧めてしまったのですがその時に体調が 本人つらかったようで死にたいぐらいつらいと書いていたので心配です。ため息は全くなくなり酷い時に比べたらかなりマシなのですが、気分のアップダウンがしんどいと言います。 4.「入院いやだから学校がんばる」と言い 行けたのはいい事!と病院の先生に言われましたが家ではまだ夜しか勉強しません。又 1年ぶりに学校に行った日は案の定バス酔いでフラフラで帰ってきました。学校はとても楽しかったそうで皆でお茶して帰ってきました。これは良くなってるのでしょうか。 親としては入院して朝から生活改善してほしいですがムリにさせるのは怖く家庭内で決めて下さいと言われました。院内学級どうしたら良いかアドバイスお願いします。

2人の医師が回答

中学生、長引く胃腸症状

person 10代/男性 - 解決済み

前回 起立性調節障害が治らず胃腸を壊しやすくなった事でお世話になりました 引き続き症状が長引いており またよろしくお願いします 5月頭に食欲がなくなり下痢や起立性調節障害で吐き気があり体重が4キロほど落ちてしまい 消化器外科でCTと血液検査 消化器内科ではエコーをして頂きました エコーとCTでは明らかな異常はなく血液検査では尿酸と血糖が少し高いと言われましたが それ以外は大きな問題はなく 薬はミヤBM ムコスタ プリンペランを処方され飲んでいます。 一度良くなってきて、食欲戻ってきたなと思ったら、また体調不良で食欲がなく ⚫︎最近は走ったりした後胃痛が出て、横になってしまいます。 あまり食べてないで体を動かすからでしょうか? ムコスタを飲み横になると少しずつ治るようで  胃痛の原因は何が疑われますか? ⚫︎学校で動くと体調悪くなったらどうしようと不安になってしまう気持ちが強くなってしまい そのせいで食べて具合悪くなったら と食べる量が減るのかな??と ⚫︎今月 修学旅行があったり今は運動会前で 色々なプレッシャーがあるみたいで、精神的にもやられています。 そのせいか起立性の症状も酷く出ている感じです 検査では異常はなかったので、大きな病気は心配しなくても大丈夫でしょうか? 消化器内科をまた受診した方が良いでしょうか? アドバイスよろしくお願いします

4人の医師が回答

中学生、2ヶ月続く体調不良

person 10代/男性 -

以前もお世話になりました 起立性調節障害を持つ中学3年生の息子の事体調についてです 起立性調節障害が診断されて1年 今だに朝が辛く朝は立ちくらみがあります。 4月末に急な吐き気から胃腸炎と診断を受け そこから、色々な症状が出て体調のアップダウンを繰り返しています。 まず、胃腸炎はGW前には一旦落ちつきましたがGW明けからは下痢に… 食欲も落ちて体重が4キロ落ち 5月10日に血液検査、単純CT、腹部エコーを受け大きな問題はなし 過敏性腸症候群ぎみかなと言われました 少ししたら下痢は治りました それから食べる量は少し減りましたが、何とか普通にしておりました。 しかし5月後半から運動すると胃痛が出るようになり それが毎回そこそこ痛いようで 横になって胃薬を飲むと痛みが引くそうです 同時に吐き気が出てしまい、また食欲低下 2キロ落ちてしまい病院受診 胃酸を抑える薬を飲んで様子を見る事になり 薬のおかげか少しずつ食欲は戻ってきました 本日経過観察で受診し 引き続き胃酸を抑える薬と消化を助ける薬を(タケプロン、ガスモチン)頂きました。 落ち着いてきたなぁと安堵していたのですが また急に体調が悪くなってしまい  今回は室内にいて部屋が暑かったからなのか 体が熱くなって汗が出てきて、そこから怠さや吐き気が出てきたと 帰宅して部屋を涼しくして寝かせたら少し落ち着いたようですが 軽い吐き気と怠さが抜けないと言います 熱中症に近い症状でしょうか? 水分、塩分はとっていたようです 起立性調節障害になってから動けない日があり体力が落ちたからなのか 色々な症状が出て 本人も自分の体どうなるんだろと不安になっています。 1ヶ月前に血液検査はしていますが、またやって頂いた方が良いのでしょうか? 背景に何か別の病気があるのかと不安です。 ご意見よろしくお願いします

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)