起立性調節障害治るに該当するQ&A

検索結果:179 件

幼い頃から治らない起立性調節障害に悩んでいます。

person 30代/女性 - 解決済み

今年の1月に起立性調節障害(起立性低血圧)と診断された33歳の大人です。 実は幼い頃から朝起きれず、学校は週の半分ほどしか行けない子供でした。不登校の時期もありました。 高校はなんとか通信制で卒業しましたが、やはり朝起きれない、一日出掛けると次の日は寝込んでしまうほど疲れてしまうという事の繰り返しで、これまでずっと週3回のアルバイト生活でした。それ以上働けません。 立ちくらみは毎日あり、ひどいと目の前が暗くなり意識を失います。失神して外で倒れてしまった事も何度かあります。 ですがこれまではどこの病院で検査をしても原因は不明で、自律神経失調症や、鬱ではないかといわれていました。 悩みすぎて本当に鬱になっていた時期もありました。 しかし鬱が治っても体調は相変わらず。 そして今年の1月にやっと起立性低血圧という診断が下り、幼い頃からの謎が全て解けました。 医師にはすぐ治りますよと言われてたのですが、治療して約7ヶ月、あまり回復していません。夏はいつも体調が悪いのですが、今年は特に悪く2週間も寝込んでしまい、仕事にも行けず困っています。 先日検査をしてもらったところ、起立時と寝ている時の血圧の差が55もあり、これでは寝込んでしまったのも頷けると先生に言われました。 先生に、「早くフルで働けるようになりたいのですが、後どのくらいかかるでしょうか。」と聞いたところ、「あなたにとっての週2〜3回のアルバイトがフルタイムにあたるので、きちんと薬を飲んで治療もしているし、あなたは頑張っている。恨むならご先祖様を恨んで下さい」と言い放たれてしまいました。 私はこのまま一生アルバイト生活なのでしょうか。 とにかく早く健康になって、正社員として働きたいです。 ネットで検索すると入院して治したという人もいるのですが、私も治るなら入院したを希望したいです。 何かいい病院や治療法は無いでしょうか。

12人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)