私の娘(高校生)のことで相談させていただきます。小学生の高学年くらいから貧血で気分が悪くなることがあり中学の頃には頭痛を頻繁に訴えるようになったので病院に通いましたが以上はなし。高校生になり立ちくらみで倒れる、朝気持ちが悪くて起きれなくなり学校は遅刻や休みが多くなりました。明け方まで起きているので寝不足で気持ちが悪いのか?学校に行くのが面倒だから嘘なのか?とも思いましたが…私自身、症状は違うのですが中学の頃、立ちくらみ貧血、たえられないくらいの腹痛で 原因がわからず三年かかってわかった病名が起立性調節障害でした。娘の症状から同じ病気なのではないかと思ってしまいます。まだ病院に連れて行ってないのですが、起立性調節障害だとすると小児科がいいとわかっているのですが高校生なのでそういうわけにはいかないので内科?心療内科?精神科?何科にかかればよいのでしょうか?
また、違う病気だとすれば何でしょうか?
長文大変失礼しました。よろしくお願いいたします。