検索結果:54 件
口元のほうれい線が気になり、水玉リフティングという施術を受けました。 施術前などに特に、ヒアルロン酸への注意事項などはなかったので気にしてなかったのですが、施術中に鼻へも温かい超音波を当てていたので、4年前に入れた鼻のヒアルロン酸が溶けたり広がったりしてないか不安になりました。 実際見た目でも、施術前より鼻が低く、また横に広がったような気になってきてしまっています。 ※鼻のヒアルロン酸は過去に3回ほど注入しており、最後の注入は4年前です。 ベビースキンまたは、超音波で熱を加える施術で鼻のヒアルロン酸に影響は出るものでしょうか? 〜〜〜 ▼水玉リフティングの内容をHPより抜粋 「LDM®-MED」という 最新高密度超音波治療器で、老化して鈍化した細胞の動きに高密度の振動エネルギーを与えて、肌に弾力を持たせ、周波数を変更することでシワ、たるみ、ニキビ、アトピーなど、様々な症状の原因に効果的にアプローチします。 ※ベビースキン液を肌に導入 さらに、コラーゲンを増殖させ、肌がみずみずしくなる効果や、引き締め効果があり、皮膚治療と共に健康的で若々しい肌づくりに役立ちます。 〜〜〜
4人の医師が回答
子どもが鼻水による咳が出ていましたが、移ってしまったのか、数日前から喉の違和感と軽い咳がでます。耳鼻科で 喉が少し赤いとのことで、アモキシシリンカプセル、トラネキサム、カルボシステイン、アスベリン、モンテルカストを処方されました。土曜日の運動会の為、早く治したいのですが、薬の効果はいつ頃からあらわれるのですか。おすすめの治療法がありましたら教えてください。去年の秋に咳喘息をやり、そのことも先生にはお話しましたが、これは違う、こじらせるとそうかるかもしれないけれどとのことでした。それと今超音波温熱吸入器とネブライザーがあります。効果はありますか。
5人の医師が回答
右目を強く打って外傷性視神経症と診断され、視神経管開放術を行いステロイド点滴も3週間しましたが手の影がぼやけて見えるぐらいしか回復していません。術後1ヶ月が経ちました。ビタミンA,B12, C,D3,E,K,亜鉛,オメガ3,マグネシウムなど高濃度のサプリメントを摂っているのですが長期的摂取で効果は期待できますか。また超音波治療器フタワソニック(視神経・筋肉にマイクロマッサージができる)というものがありますが効果はあるのでしょうか。 よろしくお願い致します。
1人の医師が回答
74歳の男性です。最近目のぼやけ、かすみを強く感じるようになりました。最近測った視力は両目とも0.6~0.7位です。先日のゴルフでは目標のピンを間違えてとんでもないところに打ってしまいました。ところで最近テレビのCMで視力回復超音波治療器を紹介していました。気持ちがそそられたのですが高額であり簡単には買えません。実際効果があるのであれば購入したいと思っています。先生方のご意見を伺いたいと思います。
ご相談させていただきます。 右足首腓骨遠位端骨折で三週間ギプス固定プラス松葉杖(できるだけ足を付かないように)、一週間テーピングプラス両脇にプラスチックのいたが付いているサポーターと松葉杖、一週間サポーターと松葉杖、それから三ヶ月サポーターをつけ生活していますが、四割ほどしか骨が癒合していません。超音波骨折治療器を加療していますが効果は期待できるのでしょうか。癒合しない場合はどうなるのでしょうか。子供の怪我が心配でとても不安な毎日を送っております。お返事よろしくお願いします。
9人の医師が回答
9月初めに右手首を骨折し、手術をして釘のようなものが三本皮膚を貫通して刺されています。四週〜五週で釘を抜く予定でしたが、異常に骨の形成が悪く、先生には『恐くて抜けない』と言われました。(現在術後五週間を経過しました。)でも釘を刺したままにしておくのも危険だそうです。(感染の恐れ)困っています。釘を抜く時に また骨がズレてしまったりするのでしょうか。こんなに骨の着きが悪いのは体質なのでしょうか。超音波骨折治療器は効果がありますか。ご意見お聞かせ下さい。お願いします。
腹痛と下痢で病院に行ったら、念の為とCTを撮りました。 お腹は異常なかったのですが、偶然両方の腎臓に結石が見つかりました。 片方の結石は小さいけど、もう片方の結石はこれ位の大きさだったらあまり動かないだろうから、下には下りてこないでしょう、と経過観察になりました。が、一応ウロカルンが一ヶ月分処方され小さくなるか様子診になりました。 結石の大きさは聞いていません。 1.内科医の先生だったのですが、泌尿器科の先生に診て頂き、結石を破砕する様な積極的な治療をした方が良いでしょうか?いつ何時激痛に襲われるか、と気になって仕方ありません。 2.もし破砕治療した場合、やはり石が出る時は激痛がありますか?それとも無痛ですか? 3.私は毎年腹部超音波検査をしているのですが、今まで指摘された事はありません。腎臓結石は急に大きくなるのでしょうか?それとも超音波に写らない結石もあるのでしょうか?この場合は薬の効果は期待薄ですか? 以上宜しくお願いします。
8月のある日、右頬に長方形の赤味を帯びたシミのようなものの存在に気付きましたが、今日まで改善されず困っています。皮膚科で診てもらいましたが、顔に肝斑はあるものの、私が気にしている部分は肝斑とは断言できず、いろいろなシミが混在している場合があるため、まずは肝斑の治療をしてからということになりました。思い当たることは、その時期によく家庭用の美顔器でフォトフェイシャルやラジオ波、超音波などを当てていました。推奨頻度を無視して、けっこうやってしまいました。もちろんその後の日焼けには気をつけましたし、摩擦をしないようにも心がけていました。左にもよく見ればシミはありますが、形状も範囲も違います。原因はなんだと考えられますか?もし、美顔器のやりすぎでの色素沈着によるシミだとしたらどんな治療がありますか?よくなるものでしょうか?また肝斑の治療のためのトランサミンやハイドロキノン、シナール、ユベラ、ハイチオールはその色素沈着を薄くするのにも効果はありますか?
3人の医師が回答
流産術後翌日に9度くらいの高熱が出て、熱冷ましの頓服で1日で熱は下がりました。右下腹部の痛みが強くなり、1週間後の検診で相談しましたが、問題ないと言われ、様子を見ていました。手術から2週間たって8度の発熱、腹痛があったため、消化器科受診し、卵管炎と骨盤腹膜炎の診断で、専門の医療センターに1週間入院しました。退院の際、クラミジア陽性との診断で内服治療を行いました。さらに1週間後の診察で、経膣内診(超音波?)の結果、右の卵管水腫と言われたのですが不妊の原因になるでしょうか。左の卵管は正常と言われてますが、ネットでは、クラミジアは両側障害をうけると記載があり心配しています。他院に電話で相談したところ、子宮卵管造影検査を行っていないのに、診断はつかないが、とも言われ、再度専門機関に紹介をしてもらうようにいわれています。クラミジアの治療効果判定は2週間後です。片側の卵管水腫の場合、今後の治療法や診察での相談の仕方についてアドバイスをください。
一昨年から低容量ピルを飲み始め、昨年9月頃まで服薬しておりました。 当初副作用はなかったものの、昨年4月に嘔吐を伴わない強い吐き気を感じました。そこから、今に至るまでほぼ毎日のように吐き気を感じることがあります。 健康診断で肝臓値が悪く、大きな病院で再検査をしてもらい、その際に超音波、MRI、血液検査等受けましたが異常はなしです。また、大学病院の消化器内科では、体重減少や食欲の目立った低下はないため胃の病気ではないとの初見から内視鏡は受けておりません。 ストレスから来る吐き気かとも思い、心療内科へいき、漢方の半夏厚朴湯を処方してもらい飲みましたがあまり効果がありません。 メトクロプラミドやナウザリン、ドンペリドンなどの吐き気止めを貰い、そちらを日々飲んで吐き気に耐えている状態です。 仕事では営業を行っていてお客様のご自宅や長時間の会議などすぐに席を外せない場面になると吐き気が増したりします。実際に嘔吐してしまうことはほぼありませんが、かなり長期間この症状に悩んでおり、精神的にも参ってしまっているのですが、効果的な治療方法や薬などはありますでしょうか。
2人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 54
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー