足がじわーと熱くなるに該当するQ&A

検索結果:28 件

右の股関節周囲の痛みは過敏症腸症候群の影響か

person 30代/女性 - 解決済み

いつもありがとうございます 4月から胃腸の調子が悪く、お腹に関しては触診と採血で悪いものではなく下痢や痛みはストレスからくるものだろうと言われています 今もしくしく痛んだり軟便や下痢になったりします 先週生理があり、その頃から右の脇腹から股関節周囲、その後ろ側の腰がジワーっと痛いことがあります。熱い感じと言いますか…(実際に痛いところが熱いわけではありません) 生理にともなう下腹部痛かと思いましたが終わってからも続いています 押さえて痛いことはなく熱もありません 足を動かして痛いこともあれば座っているだけでも痛いこともあります ストレスからのお腹の痛みか脇腹やへそ周囲が痛いこともありますが、その痛みとは少し違うように思います 食事もとれ体重減少もありません。血便もありませんし、うずくまるほどの痛みもありません ストレスからの腹痛か、腰が悪く整体に通ったりコルセットをしたりしているのでその影響で股関節や腰が痛い可能性もあるかな、とは思いますがこのまま様子見でいいでしょうか? この1週間はは軟便から下痢で、スッキリ出ないこともあります 婦人科的には左側の排卵痛が酷くエコーしてもらいましたが左の卵巣、子宮に特に問題はありませんでした(左についてしか話してもらってませんが、おそらく右もチェックしていただいてると信じてます)

3人の医師が回答

夜の寝汗&お腹の焼ける感覚、逆流性食道炎?

person 40代/女性 - 解決済み

最近、寝てる時と起床時の症状、午後の倦怠感、微熱、体のお腹のあたりが熱く焼ける感じが気になります。 特に寝てる時に体のお腹のあたりが熱く焼けるような感じが強く、他にもお尻や下半身、背中などジワーっと熱くて熱がこもってる。寝汗がひどいです。 なのに足は冷えています。 寝てるときに血がお腹のあたりに集まる 感覚で、朝起きると、血が頭に回ってないのかフラフラ、冷や汗、動悸、吐き気、このまま倒れそうになる感覚になりました。 コーヒーを飲んで徐々に回復してる感じです。 で、朝少し2時間くらいゆっくりしてから、動けるような状況です。 午前中は調子が良いです。 20日前から咳があり、呼吸器内科を受診してます。熱はなかったのですが、呼気NO値が68と高く、吸入器を使ってから咳はおさまってます。 喉は少し赤く胸の音キレイ、レントゲン異状なしです。 その後、午前中は調子が良く、平熱36.6-8度ですが、午後は倦怠感が出やすく、37.2ー6になる時があり、違う呼吸器内科も受診しました。 ここで呼気NO値は23と下がっている、喉も赤くない胸の音きれい、再度レントゲンとってもらい異状なしでした。 体の中が熱くなることがあると伝えたら、逆流性食道炎の可能性があるといわれました。 薬処方されてますが、様子見てまだ飲めてません。 熱は、夕方に最高37.6が出た時が2回ありますが、あとは、37.2-3といった程度で、夜は平熱に戻ります。 倦怠感は、起床時、午後、2,3時間感じやすいです。後は、わりと元気なときもあり活動的に過ごせてます。 たしかに食べると苦しくなる感覚もあり食事の量が減った感じです。 あと寝てる時に痰が集結して、詰まってる感覚があります。 やはり逆流性食道炎の可能性あるのでしょうか?微熱や倦怠感出ることありますか? 

7人の医師が回答

右腰から右臀部、足の付け根の痛み右下腹部の一瞬の灼熱感について

person 40代/女性 -

こんばんは。 カテゴリが腰痛でいいのかわからないので、色々な先生のご意見がいただきたいです。 一年前ほどから、右臀部の痛みと右足の付け根から右足先が痺れる事に悩まされていました。整形で腰椎の5番目が少し狭くなっているのでそのせいだと思うと言われ、その時はリリカとロキソニンを処方されていましたが、あまりにも眠気を伴うためサインバルタに変更され様子を見ていました。年末から調子が良くなり、薬もやめていました。しかし最近また右腰部〜右臀部の痛みに悩まされるようになり、ずっと立っていると疲れてくる感じもいたします。立ち仕事なので浮腫は夕方多少出る程度です。足にミミズみたいな静脈瘤?の軽いもののような後も最近少しみられます。整形では(今回は痺れの神経症状がないので痛み止めでロキソニンと湿布だけもらっています)が、たまに右下腹部の辺りがじわーっと熱い感じもあります。右下腹部の熱感は別物なのかなと考え、気にもなったので、婦人科でがん検診と消化器で大腸ファイバーはしてもらいましたが、異常ありませんでした。 そこでご相談なのですが、今のところは整形外科にだけ受診し様子を見ていればいいのか教えていただきたく質問させていただきました。 また、他に考えられる病気はありますでしょうか? 別で、上室性期外収縮でメインテート、高脂血症でピタバスタチンを朝内服しています。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)