ハッキリ覚えてないのですが、数年前から寝るときに足の裏がむず痒くなったりピリピリしたりするようになりました。
冬の寒い時季になると、逆に足が冷えてむず痒さは気にならないので、夏の暑さか立ち仕事で疲れてるかからかなぁ…と思ってました。
でも今年の夏は毎日むずむずして足を冷やさないと寝付けなくなりました。そして足の裏だけでなく、脚全体も急にむず痒くなる時があり、脚をじっとしてるのが辛いときがありました。
そして、寒くなってもピリピリした感じが残ってます。
ほかの方質問をみたら、「むずむず脚」という病気に似てるなぁと思ってしまうのですが、やはり、むずむず脚なのでしょうか?むずむず脚以外に何か考えられますか?
そしてむずむず脚の場合、放っておくと酷くなっていってしまうのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いいたします。