足のしびれ 薬・副作用 男性に該当するQ&A

検索結果:148 件

主治医の先生と看護師の対応について。

person 70代以上/男性 -

父が2022年に膀胱癌で膀胱を全摘して通院は2週間に1回が今は肺に転移して1週間に一回で お薬と点滴の治療で、2月14日採血しにくいため血管アクセスデバイスの手術をして翌日退院が病気の影響で足の痺れのリハビリで入院が伸びて2月28日に面会したら点滴しててたまたま先生に会って足の痺れの生活の事で話したいて感じで言われて、看護師にも足は少し良くなって点滴もやりやすくなったので家でも点滴出来て通院の頻度も減らせて階段は介護タクシーの人がタンカーであげてくれるので心配はいらないので一度話を母1人でいいと言われてたので3月1日行ったらすぐ終わらないのに先生との話があると受付で言ったら面会は15分なので15分でと言われたり、2月15日にCTの検査で癌が大きくなってCTで肺炎の副作用(見た目では毛が抜けるだけで)もあってこれ以上はお薬が効かないから通院で今の抗がん剤の点滴の量を減らして続けるか薬をやめて別の施設で過ごすか家で過ごすなら点滴は家で出来ないし階段を上がるのも困ると28日に聞いた話と違うし次は家族全員3月4日が先生の都合で3月7日になったので4日は姉が面会だけ行ってたまたま先生に会ったら話は今日しますかと意味不明なことも言われました。 回答が欲しいのは、15日にCT検査して3月1日にお薬が効かないて話なので少し前の28日に抗がん剤の点滴して良かったのか。 上記の話でわかってもらえるかわかりませんが、説明の日と前までの先生や看護師の話が違うので信用していいのか前と話が違うと言ってそんなこと言ってないと言われると困るので家族全員不安で誰を信じてどうしたらいいのかわかりません。

2人の医師が回答

足のしびれ及び痛みについて

person 40代/男性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 以前、足のしびれについてご相談を挙げました。 日中は軽い痺れのような感じ、夜中にズキズキズキーーーという激痛が走り毎晩起きてしまい、睡眠不足になっています。日常生活に支障を来しているので夜の痛みを抑えるようなことが出来ればご教示いただけない でしょうか? 症状として 足の甲を伸ばす形でストレッチをすると左足の小指、薬指およびその上の中節骨?あたりにジ~ンとする痺れ(正座を解いた時のような感じ)が出ます。(悶えるような感じですぐに治まる) 元々甲高で通勤で使っている革靴が浅いものであったので伸縮する靴紐を使用していたが靴を履いた際に足首の付け根辺り真ん中あたりから下にかけてビリビリとした感覚を覚えていた。 また足の指2本に関しては上からなでるとやけどに似たヒリヒリとした感覚を覚える。 それほど生活に支障がなかったが、最近帰りの早い日は通勤で自宅⇔駅を大廻りして往復で合計一時間ほど革靴で歩くとうっ血というかどっと疲れた感じが出たため今週より革靴に見える幅の広いウォーキングシューズへ変更。 月曜夜中より今までにない激痛が走り目覚める、発作的に痛くなり体をよじれるような痛み、ピーク後、治まり1~2分後に繰り返す、結果朝まで眠れない、日中になると嘘のようにその痛みは消える。(多少するときもあり) こちらも小指と薬指のみ。 整形外科にかかるとその医師も甲高で足が痺れる、靴紐は伸縮性のものはNG、念のためレントゲンを取る。結果すべり症のようでMRIを勧められ昨日総合病院で検査、痛みの様子、部位よりおそらくヘルニアではないが今後の治療方針を明確にするためにMRIを予約、プレガバリンを処方されるも副作用が怖く、週末の夜より服用を開始予定、という状況。 取りあえず夜中に目が覚めることだけは何とかしたいと考えております、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

目眩、耳(頭)鳴り、手足のしびれ、脱力感 現在、パキシルを服用中

person 60代/男性 - 解決済み

2年前から目眩、耳鳴りで耳鼻科を受診しベタヒスチン、カリジノゲナーゼ、メコバラミンをずっと服用していますが、徐々に悪化するのみで改善ていません。1年ほど前に自律神経が原因しているかもしれないとのことで、心療内科で並行して半年ほど治療を受けましたが改善しませんでした。(オランザピンを2ヶ月ほど服用しましたが効果なし。次にレクサプロ5mgから始めましたが、3日目に気分悪化で耐えられなくなり中止。その次にエチゾラム0.25mを飲み始めましたが、3週間程で気持ちが悪くなり飲めなくなってしまいました。)そこの心療内科では合う薬が見つけられず、その後、漢方薬局を訪ね亀鹿仙と心脾顆粒を2ヶ月程飲んでいました。良いような気もしていましたが、手足の痺れ、脱力感がひどくなり脳神経内科を受診しました。頭、首のMRIや血液検査では特に異常は見つけられず、やはり神経症状からくるものであろうと診断されました。心療内科での治療状況から、薬に敏感であるとのことでパキシル5mgの半分(2.5mg)から始めました。1週間服用して、問題なく服用できたので、その後、医師の指示により1錠(5mg)服用して3週間経過しました。5mgにしたときは目眩、痺れ、倦怠感などが少し現れ副作用が少し出てきたかと思いました。2週間目頃に半日間ほど頭がスッキリして薬の効果が出てきたかなと思いました。ところが、それ以降また状態が悪くなり始めました。目眩、痺れ、脱力感がひどくなり、動悸、便秘の症状も出てきました。そろそろ副作用が治まり効果が出てくると持っていただけにちょっと落胆しています。薬が飲めなくなるほどではないので飲み続けてはいますが、一度良くなったような状況になって、服用を継続して悪化傾向になるということもあるのでしょうか。次回診察は1週間先なのですが、早めに診察を受けたほうがいいでしょうか。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)