足のしびれ 20代 女性に該当するQ&A

検索結果:2,460 件

末梢神経障害の病気について

person 20代/女性 -

29歳女性です。 3年前から、足首が動かない、痺れ、感覚が鈍い等の症状がありその当時は整形外科や神経内科を受診しましたが、原因不明と言われました。 その後、1年ほど前から握力低下、小指側の痺れ、手首が反らせない等の症状が出て、画像検査では原因ははっきり分かりませんでしたが、昨年の12月に尺骨、橈骨神経の神経剥離術を行いました。 その際、神経の一部を採取し、病理検査をしてもらいました。その結果異常ありと言われました。手術をした先生は手の方は先生の目で見てきて、整形外科の範囲での原因ではないと言われ、神経内科を再度受診し、神経伝導検査をして、素人でよく分からなかったのですが、足、手ともに波形?に異常ありと言われました。 末梢神経障害の病気でないかと言われました。 具体的な病名までは言われませんでしたが詳しく検査したいので入院してほしいと言われました。 下記の症状があります。 右手の握力低下 左右の指の力が弱い 右手首が反らせない 右足首が動かない、指が動かしずらい、痺れ、右足首の裏の感覚が鈍い 右足の太ももから下の筋力が弱い 立ちくらみ、ふらつき 不眠等の精神的症状がある ビタミンB12欠乏症と診断されている(約1年前くらい) 髄液検査をしたいと言われたのですがどのような検査でどのようなことがわかるのでしゅうか?痛いイメージがあるのですが検査中は痛みがあるのでしょうか? 先生が検査して確定診断になれば5日間の点滴治療と言ってましたがどのような治療なのでしょうか? 髄液検査の他にどのような検査をするのでしょうか? 末梢神経障害でもどのような病名が考えられるのでしょうか? 自己免疫系?と先生が言っていたような気がします。 外来検査の明細の写真を添付します。 ご教示よろしくお願いします。

4人の医師が回答

プレドニンと低用量ピル飲み合わせ 副作用

person 20代/女性 - 解決済み

20代女性体重50キロ、喫煙なしです。 現在様々な薬を服用してるので下記に記載してます。 1.2は長期服用のため両医者ともに相談しており飲み合わせは大丈夫そうでした。 ただ、3に関しては一昨日声帯が腫れ声が出しづらくなって処方されたのですが、声枯れもあり服用中の薬を伝え忘れてしまい、すでに二回分飲んでおります。 1子宮内膜症4年ほど 低用量ピルフリウェル 2足の痛み半年ほど プレカバリン150mg✖️2 3声帯の腫れ 今回 アンプロキソール、トラネキサム酸、タケキャプ、プレドニン です。 私が気にしてるのは、プレドニン5mgを夜に2錠、今朝に2錠飲んだら 左のみ片足が急に浮腫み出して痛みがでたことです。 多少痺れ感と、ふくらはぎの裏側に赤い痣みたいなのがあります。 (これが元からあったあざなのか、副作用なのかわかりません) この赤い痣以外には太さには変化なし、全体的な色の変化もないです。 医者に確認できず飲んでしまったのでネットで調べたら飲み合わせがあまり好ましくない旨書いてました。 重篤な副作用に血栓の記載があり、症状的にはできているのではないかと思いました。 血栓の可能性としてあり得るのでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)