足の付け根押すと痛いに該当するQ&A

検索結果:1,219 件

子どもの足の付け根のしこりについて

person 10歳未満/男性 -

6歳の息子の足の付け根にあるしこりについて質問です。 お風呂に一緒に入っている時に、左足の付け根にしこりがあるのに気づきました。気づいく3日前に39℃くらいの発熱が2日間続きました。 驚いて小児科さんへ受診したところ、発熱した時期としこりが出来た時期が合ってるので発熱によるリンパの腫れでしょう。悪いものではないと思いますよ。と言われて1週間後にまたきてください。とのことでした。 しこりの大きさは1センチみたいです。押すと痛いと言いますが、笑ったりしているので本当かどうかわかりません。 相談1 発熱でのリンパの腫れは首にできるものだと思っていたのですが、足の付け根にもできるのでしょうか? 相談2 しこりを発見してから2週間になりますが、少し膨らみは落ち着いているかも?と言う感じなのですが、そんなに引かないもですか? 大きくはなってないように感じますが、小さくなっているのかも分からないので、悪いものではないのでしょうか?だいたいどのくらいでしこりはなくなるものですか? 小さい子どものこのなので心配でしょうがないです。 元気もあり、食欲もあります。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

5歳3ヶ月の娘がいます。

person 乳幼児/女性 -

5歳3ヶ月の娘がいます。 2人目の子育て中ですが、不安が大きいので質問させていただきます。 成長や体調のことについて教えていただきたいです。 1、去年の9月からモビコールを飲んでいます。1日1回毎朝飲んでいます。 飲んでいる時ほぼ毎日便が出ています。以前はお腹が痛いとよく言っていたのですが、最近は少し減っていますが、やはりまだいう事もあります。便が出ていますが、お腹が痛いということはよくある事ですが? 便秘だと思っていたら、小児がんだったというのを読んで不安になっています。 モビコールを飲むのに毎月定期的に診察してもらった方がいいですか? 2、頭をよくかいています。薬をもらったのを塗っているのですが、痒がらないように予防する方法はありますか? 3、鉄棒を保育園でしている事もあるのか、お腹に青タンができています。この前は足の付け根に出来たりしていました。鉄棒で出来たりするものですか?青タンを見ると不安になってしまいます。青タンの数は減っていますが、お腹や足の付け根などの青タンを見つけ、不安になっています。小児がんの可能性はありますか? 4、昨日ふくらはぎを痛いと言いました。押したら痛いと言ったり、押さなくても痛いと言ったりしていました。見たのですが特に何にもなっていませんでした。 1度言っただけでそれからは言っていません。足が痛いというこがあまりないので不安です。大丈夫でしようか? 昨日久しぶりに竹馬をした事で筋肉痛もあるのかもしれませんが、不安になってます。 5、甘えたい気持ちが強く、泣いて我を通そうとすることがまだまだあります。5歳なのですが、まだそのような姿があっても大丈夫ですか? 6、保育園で頑張っている分家で激しく妹にも意地悪をします。頑張っている反動だとはわかっているのですが、怒りすぎてしまいます。どのように対応したらいいですか? わからないことが多いので詳しく教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

生活に支障あり、何処の科に受診すれば良いか分からず困ってます

person 30代/女性 -

4.5年前に膝の痛み背中の痛みで整形外科に受診したところ、半月板損傷・側弯症経度のものと診断され整骨院で施術を受けたのですが DPLと言う施術 足をマッサージ? され、激痛 BCと言う施術 背中をマッサージ? 骨を整える? 背中を左から右に揺らされ、顎の不調を訴えたところ 顎を横向きで寝た状態で上から押され 目眩一瞬の吐きけ·鼻詰まり・頭の圧迫感・耳鳴り・頬骨辺りの違和感があり、頬骨の辺りを触ると、ビリっとした感覚 歯の痛みに効くツボと言われ、鼻の横?を押され激痛があり スタンダードハイボルトと言う高圧電気治療の基準値が40hzらしいのですが80hzで流され、顎や頬骨・首・鎖骨・右腕の他にも背中・左肩甲骨・腰回りや足の付根の外側まで流され 目のかすみ・右腕の圧迫感が一番酷い・右腕のこわばり・右足のこわばりや左目の神経?筋肉?が引っ張られる様な感覚・体全体に痛みと圧迫感・呼吸がしづらい・神経がない歯の痛み・喉の内側に痛み、違和感・外側喉部分の皮膚の痒みや歩行困難・左手に力が入りづらいなどと言った症状です………。 説明による施術でこのような症状は起こり得るでしょうか?また、どの様な事が考えられるでしょうか……宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

足の小指のヒビから1ヶ月たちました

person 30代/女性 -

こんにちは。 1ヶ月前に足の小指をケガをし質問させていただきました。 足の小指にヒビがはいっていることを確認してから1ヶ月たちます。 毎週整形外科に通っていましたが、まだヒビは変わらずでした。 もう普通に歩けるようにはなっています。 診察では小指の付け根と外側を押したり動かすと痛い感じがするのと、なんとなくボワーンとした感じがすること、歩くとパキっと音がするなど言いましたが、レントゲン見てからと。 そしてレントゲンを撮影して見ましたがヒビは変わらず、欠けたものは吸収して無くなるかそのままくっつくでしょう。 今週からテーピングを外し、走ったりする時のみテーピングをということでした。 2週間後に受診し、変わらなければ通院終了だそうです。 どのくらいでくっつくか聞きましたが個人差があり、わからない。 完全にくっつくまで通院したりレントゲンも撮らないしとのことでした。 上記に話した症状の事には触れずに話は終わりと言う感じだったのですが、通常どのくらいでくっつくのでしょうか… まだ靴を履く時に指が上に向いてしまったりつま先立ちのような状態になると痛みはあります。 パキっと音がするのはヒビとは関係ないでしょうか?

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)