検索結果107 件
お世話になります。 今朝、足の小指をベッドの角にぶつけてしまいました。あまりにも痛いので整形外科でレントゲンをとりました。 以下、伺いたいことです。 レントゲンでは、はっきりとした骨折はないけれど、ひびが入っていれかも?という所見でした。 隣の指とあわせテープでの固定で、湿布も投薬も無し。 週明けに仕事が休めません。仕事でどうしても踊らなくてはいけないのですが痛みは今と比べてそんなに変わらないですよね? 2日後、痛みはどのような状況になっていることが予想されますか? 写真は打撲してから6時間ほど過ぎた状態です。 ほか、こうしたら痛みが良くなる等、アドバイスがあればお聞かせいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。
6人の医師が回答
昨晩、体重約15キロくらいの息子が踏み台から飛び降りた際に、私の左足の小指の上に飛び降りてしまい思い切り踏まれました。 直後は赤くなり痛みも相当でしたが、寝る前には痛みは気にならなくなりました。 今朝見たところ内出血が出来ておりました。 痛みはなく普通に歩けますが、意識はしていませんでしたが、気付くと小指には力をかけないようにして歩いていました。 指の曲げ伸ばしも出来る状態です。 打撲だろうとは思いつつ、念の為整形外科を受診した方がいいでしょうか? 少し様子を見てもいいでしょうか?
8人の医師が回答
7日前に高さ3cmの玄関の上り框から足の小指を滑らせ小指に全体重がかかることがありました 強い痛みと軽い腫れがあったので病院でレントゲンを撮ってもらったのですが骨折はしていませんでした。またケガをしてから72時間経過したらウォーキングもOKと言われました 1週間ほど経過しましたがまだ痛みと腫れが続いています(内出血はありません) NSAIDs不耐症の為湿布は張れず熱さましのシートでやり過ごしていますがあとどのくらいで痛みは引いてくるものなのでしょうか。 1日1万歩歩いていましたが今は痛みがあるので6000歩にしています
3人の医師が回答
一週間前に 足の小指をぶつけ、痛みがあったため ぶつけた当日に、整形外科にいきました。 レントゲンでは、骨折はしてないといわれ、歩いていいし、こどもを抱っこもしていい とのことでした。 湿布を貼るようにいわれました。 内出血がひろがり、いまはだいぶ消えてきていますが、しびれがあることに気づきました。 とくに足の甲をなでるとぶつけた足がびりびりします。 痛みは多少あります。歩いてはいます。 時間の経過により、しびれはましになりますか? 緊急でみてもらったほうがよければ教えて頂きたいです。
50歳、男性です。 昨日、ランニング中に右足の小指をぶつけました。 ぶつけた直後痛かったのですが、走れないこともなく、そのまま走ることができました。 帰ってから痛みが増してきました。 1日経ってさっき靴を脱いで足を見てみると、小指の辺りがかなり広く腫れて変色しています。 小指を動かすことはできますが、押すと痛いです。 腫れが酷く、今は普通には歩けないです。 ちなみにサンダルでランニングをしており、 小指を直にぶつけています。 とりあえず動かせるので、折れてはいないと思うのですが、 骨折と打撲を見分けるポイントを教えて頂けませんか。 また家でできることとしては、冷やしておけばよいでしょうか。 ご教示いただきたいです。
今日、木製の長椅子の角に右足の中指を強打してしまいました。 打撲してすぐは、足の指の色が変わったりは無かったのですが、しばらくしてから見てみると、赤紫色になっていました。 以前、足の小指を強打して同じような症状になった事があり、整形外科で診てもらったところ、ヒビや骨折はありませんでした。 しばらく仕事で4日後しか病院に行けないので不安です。 強打してすぐに、ロキソニンの湿布を切って足の指に巻いています。 靴を履くとヒリヒリと痛むので、鎮痛剤を飲んでいます。 パンプスを履いてのお仕事なので、できれば早く治したいのですが、湿布と鎮痛剤以外には直す方法は無いでしょうか? お風呂は、打撲した指を湯船に浸けない方が良いのでしょうか?
夜中にトイレに起きた時に寝ぼけてベッドの足に左足の指を変な方向にぶつけてしまい、翌朝普通に歩けないくらい痛みがあったので整形外科を受診。 レントゲンで骨には異常ないから打撲、腫れも全く無いので2週間位で自然に治ると言われました。 場所的に湿布もすぐ剥がれたり蒸れて痒くなると言う事で、特に何の薬も出ませんでした。 ぶつけたのは足の指ですが、痛みが酷いのは足の甲で、小指側や足先に体重を乗せると痛みが出ます。 立って動き回る仕事なので安静はなかなか難しく、重心を乗せる方向によっては普通に歩く事は出来るので、仕事も普通にしていました。 今日で9日目ですが、痛みはあるものの、特に悪化もせず…といった感じで生活していたのですが、今になって急に痛みが強くなり、触ると少し腫れている感じです。 打撲の状態で立ち仕事等無理をしたことによって悪化して、骨折に変わったりする事ってあるのでしょうか? また、今日から生理が始まり生理痛もあるのですが、生理で腫れや痛みが一次的に強くなったりすることはあるのでしょうか?
5人の医師が回答
3月末にゴルフボールが足の甲の小指側に直撃しました。 歩くと少し痛みはありましたが、折れてはないだろうと気にしていませんでしたが、2週間ほどすると当たった場所にぷにぷにとした膨らみが見られました。 押すと痛みがありましたが、それほど気にすることもなく1ヶ月ほど経つと硬いこぶのようなものが骨の上に触れるようになりました。 こぶは触るとわかる程度で見た目ではほとんど分かりません また、左足には同じようなものはありません。 現在打撲から2ヶ月経ちますが、放置しています。押すと微痛がありますが、このまま放置で問題ないでしょうか?
4人の医師が回答
8日に外出から帰って来て、玄関を開けようとしたら開かないので、おもっきり引いたらドアの角が右親指の指先の方から当たり、爪がはがれたと思うぐらい痛かった。しばらくすると、なんとなく痛いに代わり、家の中で歩くのに不自由はありませんでした。ただ、スリッパを履いたり、靴を履くと痛くて歩けないです。 念のためと思って、今日整形外科でレントゲンを撮りました。骨折か打撲かわかりにくいらしく、骨はずれていない、これが骨折の線だと思うから、骨折かなあと言ってました。簡単なテーピングで1カ月後にまた見せて下さいとのことでした。 以前、足の小指を骨折した時は痛くて歩けず、シーネで固定されていました。 骨折と言われるほど痛みがないので、サンダルを履いて、自転車と電車で仕事に行ってもいいでしょうか? 隣の指とのテーピングをすると痛みが増すような感じがするのですが、このままの方が良いですか?
1ヶ月以上前に、手からスマホを落として足の小指を直撃しました。 (右足、写真で言うと左側の指) 歩行に支障が出たため、翌日に整形外科を受診しました。(裸足で歩く分には痛みなし。体重がかかると痛い。靴を履くと、最初普通に歩けるが、50メートルくらい歩くと痛くて足を引き摺る、レベル) 診断としては、腫れ具合からはおそらく骨折ではないが、レントゲンを撮らないと断言はできないと言われました。 しかし当時は妊娠の可能性があったためレントゲンは撮らず、エコーで確認してもらいました。骨折はしていないとのことだったので、痛み止めのみもらって帰りました。 打撲であれば1週間程度で治ると言われました。 しかし1ヶ月以上経った今でも腫れ、赤みがあります。 基本的に痛みはありません。 今は妊娠の可能性がないのでレントゲンも撮れます。 この状況でも病院に行ってレントゲンを撮れば、何かしらの新事実が分かり、何かしらの有効な治療を期待できるのでしょうか? 例えば少しだけ骨に異常があり固定する、パンプスを履くのをやめなさいと言われるなど。 わたし自身としては生活に支障がなく、この状況に対して何かしらの有効な治療法がされることは期待できないと考えており、病院に行くことには否定的です。 一方で主人はただの打撲だとしたら1ヶ月以上経ってるのに完治してないのは変に思うから病院に行ってレントゲンを撮ったらどうかといいます。 主人の提言に従い、病院に行くべき、そして行ったとして何か有効な治療が期待できる状況なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 107
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー