足の指がむずむずに該当するQ&A

検索結果:167 件

左足の違和感と手のしびれ

person 40代/女性 -

40歳女です。 2週間前、左の膝にジリジリとした違和感を感じました。 ジリジリは一定のリズムでありましたが、だんだん太ももからふくらはぎまで弱い電気が走るような感じでジリジリするようになりました。 2日ほど様子を見ておりましたが上記の症状は治らず、さらに左足の指もピクピク動くようになり、 左のお尻がずっと同じ姿勢でいると痛むようになってきたので、以前ムズムズ脚症候群でかかった病院に行きましたが、 そちらではムズムズ脚症候群ではないと言われ、整形外科を紹介していただき1週間前に受診しました。 腰のレントゲンとMRIを撮っていただきましたが、特に異常はなく結局原因はわからない状態です。 現在は左足のジリジリは消失しており、お尻の痛みもかなりましになってきましたが、ときおりずきっと痛むのと、 左ふくらはぎの筋が固まるようなひきつっているような違和感、左足全体のだるさがありすぐ疲れてしまうという症状が残っています。 左足は少し力は入れにくい感じはありますが、プールで一時間程歩くことはできました。 また、関係があるかわかりませんが、1週間前から水仕事やパソコンなどをしていると両手の手首から先が痺れるようになりました。 質問です。 1.祖父がパーキンソンを患っていましたが、上記の症状でパーキンソンは考えられるのでしょうか。 2.ネットを調べるとALSがよくヒットするのですが、上記の症状で可能性があるということでしょうか。 原因がわからずとても怖いです。 何卒よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

1週間続く腰痛、血便?お腹の違和感

person 30代/女性 -

いつもお世話になっております。 36歳女性です。 11/22 朝 ゆるめの便 ところどころピンクっぽい赤が混ざっている 夜 お腹がスッキリせずトイレに行くも、指の太さ・長さぐらいの便しか出ず →全体的にピンクっぽい赤(表面だけじゃなく、便自体がその色の感じ)薄い色でした。、 11/23 赤茶みたいな便(前日にトマトジュースを飲んだから?) 11/24から腰、尾骶骨のあたりが痛気持ち悪い。足までムズムズする感じ。 11/26から腰痛がひどくなる、足の裏までジンジンしてふくらはぎも痛い。 そこから便は毎日出てましたが、ゆるめの便。色におかしいところはなし。 11/30 夜お腹が痛くなり下痢。 最後の方に下痢っぽい便が赤くなっているところあり。 トイレットペーパーにも赤いふにゃふにゃした便がつく。 →お尻が切れたような感覚もあり、痛みもありました。 この1週間腰痛が治らず、ずっとお腹も張ってる?ような違和感があります。 11/22のピンクっぽい赤の便も気になります。 大腸ガンが心配です。 今まで大腸ガンの検査はしたことがありません。 今ある症状的に大腸ガンを疑うのでしょうか。 様子を見た方が良いのか、検査に行くべきなのか悩んでおります。 よろしくお願いします。

8人の医師が回答

若年性パーキンソン病? 腕のピリつきやむずむず脚症候群など気になっています

person 30代/女性 -

32歳、産後8ヶ月の女性です。 産後5ヶ月あたりから、肋骨下付近の痛みや肩甲骨の凝り、胃もたれの不調から始まり、今日に至るまで治っては次の新しい不調が始まる、というのを繰り返しています。 今の症状ですが ・左腕のピリつき(腕上部の一部がじわーっとヒリヒリすることがある) ・全身の筋肉のピクつき(常にピクついてはいないが、いつもピクつく場所が左の甲や右のふくらはぎなど、数カ所決まっている) ・左脚の怠さと太もも横の突っ張り感(右に比べて重たい感じがする、一部痛みあり) ・左指の突っ張り感(左右の指をグーパーした時に、左指が明らか右指と比べ、突っ張っている) ・むずむず脚症候群(3日前から、就寝時の脚のザワザワ感があり、不眠に繋がっています。昼にもザワザワ感あり) ・起床時の足先の痺れ ・横になっている時に足首や脚全体がピクつく ・微熱(36.7度前後) ・発汗(特に暑いわけでもない時に身体が熱くなり、汗をかく。また足指の汗も以前に比べて増えた) ・頭痛(これまでは頭全体が痛かったが、今は左の上部が痛い) 症状が多岐にわたっており、これまでに整形外科や脳神経外科、循環器内科、内科、胃腸内科、産婦人科に通いました。 また、脳のMRIと血液検査を実施しましたが、異常はなしでした。 追記になりますが、漢方薬局で高血圧、心拍数の多さは指摘されていますが、病院では何も言われていません。 また、背骨の側湾症持ちですが、ヘルニアはありません。 調べると、ALSや若年性パーキンソン病が該当し、気持ちの面でも不安が残っています。 上記の症状に該当しそうな病名があれば、ご教授願います。 また、病院を受診するにあたり担当の科も併せて教えていただけると幸いです。

2人の医師が回答

47歳SASの疑い、どうやって寝ればよいでしょうか

person 40代/女性 -

私、47歳、更年期で閉経間際です。 3月からスタートした頸椎神経根症のためのリハビリがおかげさまでうまくいき、前屈みの姿勢やストレートネックが改善されてきています。 アレルギー鼻炎のための抗アレルギー薬を3年ぐらい毎日服用しなんともなかったのですが5月中旬より日中(正午までがひどい)の眠気が出始め、ここ1週間とてもひどいです。足から始まり何かむずむずしてだるくて仕方なくなりました。 更年期症状や甲状腺の機能障害かと思ったのですが、他の更年期症状がないことや甲状腺の検査値は正常範囲内でしたので違うのかなと。 空腹時血糖は109、HbA1cは6.3、BMI28と肥満(20歳より19kg増加)で今後専門医受診予定です。 リハビリの成果で首が前に出ていたのが解消され顎を引けるようになったためだと思うのですが、顎から首にかけてひどく肉がついていて浮腫んでいる自分の顔を見て、ひょっとしてと睡眠時無呼吸症候群ではと思い、アレルギー鼻炎を診ていただいているクリニックで検査を受けることにしました。ただいま簡易検査機器を装着中です。 ついでに手元にあったパルスオキシメータを反対の指に着け仰向けに寝て、息苦しさを感じて起きると94%~93%。驚いて只今起きてしまったところです。喉のペタンとした閉塞感も感じ、足先がジンジンしています。 苦しいのですが、仰向けに寝ないと正しい検査ができないのでしょうか。 どれだけの睡眠時間で判断いただけるものでしょうか。寝るのが恐怖です。 また、どんな体勢だと苦しくなく寝られますか。椅子に座ったままでしょうか。 検査の解析は専門業者がされるそうで、結果が出るまで1週間と言われました。何も処置がないことが不安です。シーパップ等の処置を早くしていただくためにはどうしたらよいでしょう。 ご教示のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

おでこ、指の気持ち悪さ、過去にむずむず脚症候群疑いと言われたことがあります。

person 20代/女性 - 解決済み

27歳女性です。 ここ数年、たまに下記症状が出現し、業務に集中できず困っております。 何科にかかればよろしいでしょうか? 1.おでこの生え際、特にこめかみより少し上に触れる髪の毛や産毛が気になってしょうがない。前髪をヘアバンドであげても、残っている短い毛が当たっている気がして気持ち悪さ、むずむずするような、おでこの皮膚が少し神経過敏になっているような感じがする。髪の毛を撫で付けるようにしてはみるが、おでこに触れるのも気持ちが悪い。 2.薬指(特に右手)もむずむずするような神経過敏になっているような気持ち悪さがある。中指と薬指をくっつけるのが気持ち悪くなる。 おでこも指も表現が難しいが、指自体・おでこ自体がイライラしているような、過敏になっているような気持ち悪さ。 3.たまに肩こり(首〜肩に何か詰まっているような違和感)が気になってしょうがない、という症状も伴うことがある。 頻繁に首回しをするも解消されない。 症状が現れると、とにかく1〜3が気になってしまいますので、体を動かしたり歩いたりして紛らわすことになります。 出現する時間帯: 夕方が多いですが、昼前に出てくることもあります。 頻度: 多いときは週5、しばらく出てこない時もあるが月1〜2回は最低でも症状が出てきます。 環境要因: 会社でなることが多いです。 土日よりも平日に症状が現れることが多いかなと感じております。 10代後半〜20代前半は、足の裏に何か詰まったような感じ、足を動かさなくてはいけない気持ち悪さがあり、座っていることが困難なことがたまにありました。 しかし、発現頻度や夜だけでなく昼も発現することから、むずむず脚症候群の診断基準を満たさない、と言われました。 また、血液検査の結果も特に問題なしでした。 何卒よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)