足の指ピクピク動くに該当するQ&A

検索結果:141 件

ALSの可能性と症状の相談

person 20代/男性 -

24歳73kg男 何度か相談させて頂いてますが、進捗状況と再度相談です。 1、写真のように、青色枠内が違和感、力が入らない、また時々痛みを感じます。 白線部分は、感覚がおかしいです。触ると敏感になっているのか変な感じがします。 この症状は約1ヶ月ちょっと感じています。 整形外科では、尺骨かな?とのことでしたが、結論は出ませんでした。また、両手の指の動かしづらさも感じます。 先日左手の筋力を確かめたく、パイプ椅子3つを左手のみで持ったら、よりその症状が酷くなりました。そして、ちょっと経つと軽くなりました。 これらの原因は何でしょうか?ALSの一種ですか? 2、脚のだるさ、元々膝痛や腰痛(階段やジャンプ、屈伸は中学時代から)は持っていましたが、最近より痛みやだるさを感じます。 5日前から約3日間2時間近くの散歩をしてみて筋肉の試しをしたぐらいで運動はあまりしていません。その前から痛み等はありました。 痛みも、膝裏の部分やふくらはぎ裏の一部などバラバラです。痛くない時もあります。 原因はなんでしょうか?ALSからのものですか? 3、全身の筋肉のピクつき。約1年ほど前からたまにあるぐらいだったのが、1ヶ月前から急に増えだし、腕、脚、顔、瞼、脚指先、お腹などです。最近は、立ってる時動いてる時はさほど気にしない気づいてないことが多いですが、座っている時横になっている時がひどいです。特に朝方日中が頻繁にあります。酷い時は1分に1カ所です。 足指先に関しては、痛みのような感覚もあります。 ALSと関係はありますか? 筋肉の低下は感じてます。 神経内科を受診し、血液検査とピクピクを抑える薬の処方か、不安なら大きな病院での検査かを提案され、今度大きな病院で検査をします。 長くなりましたが、相談回答よろしくお願いします。いつでもお待ちしています。

6人の医師が回答

「突然歩くのが困難に、筋肉萎縮、ひくつき、ALSの可能性?」の追加相談

person 50代/女性 -

昨年10月に症状がでて質問し、翌11月も継続質問した者ですが、 症状が改善せず、悪化しているため、再度質問させていただきます。 あれから脳神経内科以外にも、内科、循環器科(CTなどの検査)、甲状腺科など色んな科で検査を行いましたが原因不明、数か月様子をみましょうと言われて今日に至ります。 その間、できる範囲で運動もしましょうと言われ(じっとしていても体力が劣るので)、少しずつ筋トレをしましたが、すればするほど筋肉が落ちる感覚があり、1月に筋肉量の測定をしたところ10月以前の2/3に落ちていました。 特にわかりやすいのが、体幹回りとお尻です。 何をしても力が入らない感覚があり、以前はカチカチでしたがプヨプヨです。 トイレの椅子や自転車に跨ると、尾てい骨が痛いです。 そこでここ1か月は運動を止めて、近所を散歩する程度にして様子をみていますが、日によって波はあるものの、歩きづらさが増しており不安です。 調子がよい日に少し散歩を長くすると、全身がピクピクします。 調子の悪い日は、少し歩くだけで足の前脛外側が固まり、動けなくなり、しばらくじっとしているとまた動けるようになります。 今日は一日家で立った状態でPCに向かい仕事をしましたが、1時間立っていると足が固まりました。 手の力も弱った気がしており、握力計で計ると、握力は変化なしですが、PCのキーを打つ時に指を動かしづらい感覚があります。 今日再度、以前親身に診ていただいた脳神経内科に予約を取ろうとしたところ、先生から「私の所では観つくして何もみつからなかったため、来てもらっても何もしてあげられない。ALS、筋ジストロフィー、筋無力症などの重度の可能性は再度検査してもないと思われる。他院に行かれてはどうか」と言われてしまい、もうどこに行けばよいのかお手上げ状態です。 脊柱管狭窄症やパーキンソン病、閉塞性動脈硬化症などの疑いはないでしょうか。 あとはどこを受診したらよいのでしょうか。アドバイスをください これまでの検査の結果です ・所見:膝蓋腱反射で亢進あり、その他は異常みられず ・針筋電図検査:異常なし ・反復刺激筋電図:異常なし ・末梢神経伝導検査:異常なし ・腰部MRI、頚椎~胸部MRI:異常なし ・脚部CT検査(血液の詰まり):異常なし ・血液検査:甲状腺、クッシング病など異常なし ・筋肉量検査:健全時の2/3程度に低下 ・感覚異常なし、指を曲げたり足を上げたりできる ・体重:微増 ・握力:微減(平均値) ・親族に神経系、筋肉系の疾患者はいません

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)