検索結果:81 件
毎日全身のむくみを感じています。 特に腕から指先・頭皮・下半身が酷いです。 妊娠中に下半身のむくみがあり『ゾウ足』を経験していますが、そこまでのむくみではありません。ただ、『じーん』と熱い感じと指で押せばへこんだ状態になります。 ほかには、みぞおち周辺の違和感に動悸、かすみ目と頭痛があります。 病院に行くべきか、また何科に行けばいいかわかりません。 アドバイスを頂ければと思います。よろしくお願いします。
2人の医師が回答
1ヶ月ほど前から手の指先や足の指、たまに手の平全体も痒くなることがあります。ほとんどは手の指先が多いです! 痒みは強烈で、ただ単に痒いのではなく、痛痒くだんだんその痒い所が赤くなり少し熱を持った感じになります。 発疹などはありません。 そして数分でおさまります。1日数回あります。 どんな時でるかは確実にはわかりませんが、食器洗い等で水仕事をしてる時または終えて直後。 暖かい所から寒い所に出た時またはその逆。 怒ったり興奮して少しカッカして熱くなった時。 それ以外の時もあると思いますが、そのような時が多い感じがします。 ネットで見ていたら肝臓がん等恐い事が書いてあったので(>_<)本当にそうなのでしょうか(>_<)
3人の医師が回答
以前質問をさせてもらいました。 中1の男の子です。 今日、お風呂から出て足を見ると真っ赤に… お湯はそんなに熱くなかったです。 体の色は普通です。 足は靴下の後のように、途中から真っ赤になり、 触ると凄く熱くなっていました。 少し様子を見ていると、今度は指先だけ冷たくなってきて、紫っぽくなってきました。 何か大きな病気でしょうか? と、質問させてもらい、今日、皮膚科に行ってきました。 大きい病院を紹介していただきました。 来週、行く予定なのですが、その前に質問させてください。 子供は、8カ月の時に川崎病にかかっています。 後遺症はないと、6年間の定期健診で終わりました。今更その川崎病が関係してるということはないですよね? 立ち上がるとよくフラつくとも言っています。 病院は来週で大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。
1人の医師が回答
6日遅れて生理が来て今日は休みだったので自宅で休んでいました。 お昼前にお好み焼きを少し食べ、13時頃にコーンフレークとヨーグルトを食べ、夕食を作っている時に首の後ろが熱くなり、後頭部あたりから血の気が引く感じになりました。 食べていたものが少なかったからなのかと思い夕食を食べています。 昨年冬から冷え性がひどくなり、足の指先だけが冷たくそれも影響しているのか、生理が遅れていたからなのか、不安です。 対処法があれば教えてください。
二か月ほど前から、冷気や水の刺激で指先が真っ赤になる症状がでるようになりました。 真っ赤になった部分は熱をもち、じんじんする感じになります。 先日、熱いお風呂で足の指先が真っ赤になるといった症状もみられ、本日は、外に10分ほど出ただけで、耳の周囲と頬が明らかに異常な感じに真っ赤になりました。 どの部位も、真っ赤になって充血?して、むくんだ感じにはなりますが、ネットで見る「じんましん」のように、みみず腫れにはなっていません。 短期間に、どんどん症状がひどくなっているように感じます。 元々アトピーなので、その治療で、オロパタジン5mgを朝晩一錠ずつ飲んでいます。 寒冷蕁麻疹でしょうか(みみず腫れになるかどうかは診断基準にあるのでしょうか)。寒冷蕁麻疹以外の病気の可能性はありますか?
妹の皮膚についての質問です。元々皮膚が弱いのですが、数年前から顔、腕、足、お腹、背中、その時々で場所は違うのですが、かぁーっと熱くなった後痒くなり、その後みみずばれというか、蚊に刺されたような感じのふくらみが大きく広がるようなことが頻繁にあります。何ヵ所か皮膚科ににもかかったようですが、いつもそのような状態ではないので、タイミングが合わずに何でもない状態で医者に行っても改善されずに今に至ります。また指先が痒くなり、じゅくじゅくになることも頻繁です。それらの完治は難しいのでしょうか?よろしくお願いします。
本日、神経根ブロック注射を腰の五番目と仙骨付近にやったのですが、ブロック注射をした後、少し休んでいましたら、ブロック注射をした右側のお尻が段々痛くなり、30分後には足の指先まで痺れがしていたのですが、起き上がりましたら、お尻の痛みと指先の痺れは無くなったのですが、約三時間後ぐらいに太股の痺れが時々以前のように痺れてしまいます。左足の足首の下から指先の痺れと熱いような痛みは、脊髄造影検査では特に異常は見られないそうですが、やはり何処かに隠れた病状があるのでしょうか?右側の神経根ブロック注射で、一時は痺れは消えていたのですが、主治医の話では、左側まではブロック注射の効果は効いていないと思いますよ。と言っていました。一週間後に診察があるのですが、右側の痺れは徐々に治まっていくのでしょうか?左足の痺れの原因も凄く気になります。詳しい先生がおられましたら、宜しくお願いいたします。
足首、手首の先の痛みについてのご質問です。5〜6年前より足の先に熱感とピリピリとした痛みがあり、特に夏になり気温が上がると症状がひどくなります。足の甲にむくみもあり、最近手にも同じ症状が出てきました。整形外科に行きリュウマチとシェーグレン症候群・エリテマトーデスの血液検査を受けましたが、特に異常は見つかりませんでした。特に湿疹ができる訳でもなく、指先が少し赤くなるだけです。原因が分からないまま、痛みが取れず、靴をはくのも痛くなってきました。熱くなると痛みが増すので、水で冷やすとやわらぎます。何か原因になりそうな病気がありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。
市民ランナーですが、本格的にマラソンの練習をしています。 外反母趾なのもあり、横アーチが崩れてしまって、中足骨骨頭痛なのか歩いたり走ったりすると常に右足裏前方が痛みます。最近はモートン病みたいな指先に電気が走るというか熱い感覚が走ることも時々あります。 経験上ランニングを休んでも改善するのは一過性で再開するとまた同じ痛みが起こるだけけなので、根本的に足の改善をしなければならないと思い始めています。 どういったことをすればいいのかアドバイスをいただけませんでしょうか。 よろしくお願い致します。
1ヶ月前から手足がしびれるコトがあります。 今も続いていますが、 1日に数回程度で生活に支障がないので気にしないでいたのですが、今日寝ていて 両手、両足がいつものしびれとは違う、まるで感電したかのような痛みが強いしびれがあり、 それで目がさめました。 いつもはむずがゆい程度の 正座後のようなしびれだったのでこの痛い、 熱いようなしびれがきになります。一時的なもので 気にしなくていいのでしょうか? ちなみに現在も すごく、というわけではありませんが足の裏と手の指先に ビリビリと痛いしびれが続いています。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 81
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー