検索結果:66 件
質問お願い申し上げます。 左の足の足首部分 甲の部分と 足のかかとに近い部分に内出血が(あざ)広範囲に現れました。 今日気がつきました。 触っても痛みもなく、ただ内出血しています。 モバイルで調べてみると 白血病!とありました! 驚き質問した次第です。 浮腫はありません。 何かの病気のサインでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。
1人の医師が回答
5歳の女の子です。 足を痛がります。 ⚫︎2日(日)夜、左足の甲を痛がる。 お風呂では軽快、寝る前には治る。 ⚫︎5日(水)午前中、保育園で左膝を痛がる。 冷えピタを貼ってもらい治る。 (痛いと泣いていたそうです) 現在は痛みはありません。 整形外科のレントゲンでは異常ありませんでした。 足の痛みが白血病や横紋筋肉腫などの症状ということもあると聞き、大変不安です。 先週木曜日に1度だけ嘔吐をし、月曜日に鼻血も出ました。(すぐ止まりました) 本日、指先からの採血をしてもらいました。 肉腫は分からないと思いますが、白血病は分かりますか? 現在、鼻水鼻詰まりと痰絡みの咳が少し出ています。 とても心配です。
6人の医師が回答
お願いします。 正座をした時に、右足の甲に痛みを感じました。後で足の甲を見てみると大きなあざがありました。痛いところが何カ所かあり、そこからひろがっている感じです。(ちょうど正座をした時に床にあたる部分が痛いです)どこかにぶつけた覚えがないので…白血病だったらどうしようなどと心配になってしまいました。 2年前にも自分で同じような症状があり、このサイトで質問していました。どちらも出産後数ケ月でおきているので、出産に関係あるのでしょうか? ご回答いただけるとありがたいです。
2人の医師が回答
2ヶ月くらい前から微熱(36.7〜37.3)が続いてます。他の症状は時々喉の痛み、倦怠感、筋肉痛、体重減少があります。また背中や足の甲などに赤い発疹(痛みや腫れはない)があります。膝小僧にもカサブタのように腫れたできものもあります。2ヶ月前に血液検査をしましたが異常なしでした。また何の要因もない出血はありません。白血病の可能性はありますか?
中学生の男の子です。 足の甲が痛いというので見てみると、若干腫れているような感じです。むくんでいるような。 リレーの練習や部活のトレーニングなどで走ることも多いのですが、調べると、骨肉腫や白血病などがでてきてこわくなりました。その可能性もありますか?? 今、学校での練習でダッシュで走ることはできるそうなんですが、そのあとしばらく痛みがひどいみたいです。 よろしくお願いします。
カンジタと膀胱炎になりました。歯茎、下奥歯の上の盛り上がってるところが、白っぽく盛り上がってる感じです。たまに右が切れてるような痛みがします。頬に口内炎もあり、治ってません。片方の頬は赤い斑点みたいになってます。また、足の甲が痒くてみせたらカビが生えてると言われました。免疫がなくなってるのでしょうか? 性行為は生でし、外だしですが、hivの症状ですか?白血病の可能性はありますか?
11歳の女の子について相談です。 足の痛みを訴えるようになり、足を引きずって帰ってきたりします。体育の日に多いようです。 病院に行こうにも次の日には痛みはなくなっていて結局行けておりません。 毎回痛みの場所は違うみたいですが、足の甲や股の付け根などです。 次の日には痛みが無くなるのでほっといていましたが、最近インフルエンザに短期間で2回かかったり、春先から立った瞬間フラッとすることがあるとのことでした。 高熱が出ると鼻血が一日に3回ほど出ました。高熱一日目にくしゃみした時にすごい量の鼻血が出て、それからかい熱まで毎日出ました。かい熱してからは出ておりません。 血はだいたい30分ほどで治る(鼻水に混じった薄い血?鼻水はそれ以降も出る) 歯茎からの出血などはなし。 上記の症状ですが、ネットで調べていたら白血病という文字を見つけて不安になりご相談させていただきました。 白血病の足痛は毎回場所が違うものなのでしょうか?
2ケ月ぐらい前に左足の甲に紫色のあざが出来ていました。ぶつけた覚えもなく、たまにぶつけた覚えがなく出来る事もあるのであまり気にしていませんでした。すると少し経った頃、歩くと痛みが出てきました。その時も足の裏でもつったのかと思って気にしていませんでした。その時はあざは薄くなって消えつつありましたが、普通ならあざは色が変化して黄色くなったりして消えるのに、色は変化せず紫色のままで薄く消えていきました。しかし痛みは継続してあり、すごく痛む日もあればましな日もあり、足のどの部分(甲か裏か)が痛いのか分からないのですが、歩くと骨にひびく感じもしていました。そして痛みはあるまま、また日にちが経ったある日あざが同じ所に出来ました。するとまた日にちが経つとあざは消えていきましたが、痛みは歩くと痛いのが続き、あざは出たり消えたりで痛みは継続してあるし、さすがにおかしいと思い先日病院にいきレントゲンを撮ってもらいましたが、骨に異常はないと言われ帰りました。後日職場の人から親戚がそういう症状があり、病院に行くと血液の病気だったと聞き心配になり質問させて頂きました。職場の健康診断が7月にありましたが血液の値に異常はありませんでした。7月に異常はなくても急に血液に異常は起こりますか?そして昨日からまた同じ場所にあざが出てきました。すると右足の甲にも今日あざが出来ていました。とても心配なので来週内科を受診したいと思いますが、白血病の可能性はありますでしょうか?ちなみに普段から顔色は青白くここ何年か疲れやすく歯肉からの出血も毎日あります。白血病の症状で足の甲にあざが出来るのかお返事頂きたいのですが…。長くなり申し訳ありませんm(__)m
6歳の男の子です。 以前もたまに言うことはあったのですが、2学期が始まってから頻繁に足が痛いとよく言います。 すねのあたりや足の甲などです。 右だったり左だったりです。 痛いというだけでひきずって歩いたりするわけではなく普通には歩きます。 時間帯もバラバラで夕方だったり朝だったりです。 痛みは数分するとなくなるようで言わなくなります。(遊んでるときは言いません) 登校は50分歩きます、マラソン大会の練習も始まってるようです。 それも関係ありますか? 調べると足の痛みは白血病などの病気もあると知り心配です。 痛みが持続しなければ大丈夫でしょうか。 お腹もたまに痛いというのですが、食欲は普通で元気もあります。 すみません、よろしくお願いします。
9人の医師が回答
三年程前から主人は手足が赤く腫れたり痛みがあり酷い時はドアのノブも握れなくなるほどでした。一月程前から手の甲は腫れ痛みが酷くボルタレンを服用しています。夜も痛みで眠れない状態が続いています。缶ジュースの蓋も開けれません。足の甲も痛みと腫れが続いています。歩くことは可能ですが少し歩くと痛みが走り杖を引いて歩いています。先日血液検査して典型的なリュウマチの症状ですが白血病がちょっと多すぎるのが気になります膠原病とかも疑いがありますと言われました。肘膝その他には痛みは有りません。手と足の甲手首だけに症状は現れます又夫はトンネル抗夫で現在振動病の治療中です。はくろうは有りませんが足は大学病院で検査の結果足首の脈がとれないめったにないケースだからと研修医の方々に触診させたりして教えていました。指先の血管が非常に細くなっており将来は血が通わなくなるとも言われました三年程前ですが…今はリュウマチの薬を貰っていますが痛みに耐えてる主人をみてるとなんか別の病気なのではないだろうかとも 痛みはとれるのでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 66
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー