足の血管に該当するQ&A

検索結果:4,722 件

左足首内側に曲げると浮き上がる血管?

person 30代/男性 -

こんにちは。カテゴリーが合っているかはわかりませんが、質問させてください。 1ヶ月ほど前、肉体労働にて足の疲れを取るためマッサージをしていたところ、左足首内側の骨の下あたりにポコっと浮きでる物を発見しました。右足首側には確認できません。 足を曲げたりしない通常時は見えず、足首を下にグニュっと曲げると浮き出てきます。ちなみにポコっとしている部分は拍動しています。触っても痛みはありません。感触は柔らかいです。発見してから特に大きさは変わっていません。 整形外科にて1度、診察してもらったのですが、先生は見て触った瞬間、右側には出ないのは血管の左右差で、このポコっとしたモノは静脈だとおっしゃっていました。拍動しているのはその下に動脈があるからと。 自分が気にしすぎなのか、あまりにも簡単に診察が終わってしまったため、少し不安が残っています。 マッサージもあまり自分で行った経験がなく、特定部位も今までよく見たことがなかったため、前からこういうモノだったのか、異常なのか自分でもわからなくなっています。 お医者さまの意見をお聞きしたいです。

6人の医師が回答

腕がピリピリ動かしにくさを感じたりします

person 40代/女性 - 解決済み

先週くらい、時々右足のどこと説明しがたいですが(色々な部分で、足先はないです。)ズボンの裏が、擦れたようなピリピリ感があり、たまに動かしにくさ?重だるさを感じる時もありました。その時は歩けないわけではないです。昨日くらいから右腕もピリピリするときがあり、動かしにくさ?重だるさを感じる時もあります。これも動かないわけではないです。一日中ではないし、足と腕両方が同じ症状が出る感じではないです。精神的なものだったら安心なのですが、頭の血管が詰まりかけているとかというような症状なのではと心配しています。首の凝りからなのか常に頭の重だるさはあります。呂律が回らないとか指先がしびれるとかはないです。10月に入ってから血圧が少し高い時は130台の90台とかはあります。今朝は仕事も休みのせいか100台の70台でした。自律神経の乱れからくるのか時々息切れを感じる時もあったり首凝りからの頭痛がくることもあります。仕事から帰ったら体が重くて何もやる気が起こらない日もあります。疲れが溜まってるんじゃないとか言われますが、ピリピリ感や腕や足のダルさ?動かしにくさが気になっています。

2人の医師が回答

右脚が太い

person 乳幼児/男性 -

12ヵ月の息子の右脚が太い件でのご相談です。 生後1ヵ月に右脚が太いことに気付きましたが、片側肥大症だと診断され、経過をみておりました。 7ヵ月頃右脚が赤くなり始め、8ヵ月に深部静脈血栓症と診断され、ワーファリンを投与し、弾性ソックス代わりにチューブタイプの包帯を履かせています。 血栓は溶けていないが側副血行路がしっかり出来ているので右脚は細くなるはずなのに、変化がないのは分からないと言われていますが、様子を見て問題ないそうです。 脚の赤みはなくなりました。 血栓は、恥骨静脈から大腿静脈にかけて約3cm WBCは8台→7台 CRPは正常値 血栓が出来た原因は不明 血管走行性は正常 血管腫ではない 凝固能異常なし Dダイマーは正常 心臓は問題なし、器質異常なし 血栓は肺や心臓には飛んでいないし、飛ばないだろう言われている 右脚全体が太いが、足底の大きさは同じ。右脚の方が分厚いが、靴のサイズは左右同じ。 レントゲンでは右脚の骨が太くて長かったが、赤ちゃんなので脚の曲げ方や厚みで変わり正確には分からない。 現在、つかまり立ちから5歩位歩く 発熱等の不調はまだなく、基本的に丈夫なよう 妊娠中は問題なし。微弱陣痛、いきみ2時間で、分娩時間が30時間の難産。 右筋性斜頸あり 何も分からないまま様子をみていて問題ないと言われても不安です。2週間前くらいから、右太腿の質感が変わってきました。太さは変わりません。 張った感じだったのが、左脚と同じようなムチムチした感じになってきました。 これは、回復に向かっているのでしょうか? 右脚が太い原因が血栓症でない場合、包帯で圧迫しても問題はないのでしょうか?

1人の医師が回答

2歳、おしりに点状出血

person 10歳未満/女性 - 解決済み

いつもお世話になっております。 2歳10ヶ月の娘です。二週間前、ベビーカーで寝てしまい、背もたれを倒してそのまま一時間ほど歩いていたのですが、次の日娘のおしりに、一ミリもないような点状出血がおしりの割れ目周辺にありました。 最近、もう娘にはベビーカーが小さくて、寝てしまうと体がずり落ちてしまうことが多く、それを前日は、股のところをベルトで固定していたので ずっと食い込んでいたんだと思います。。 今までも、掻いたりしたところに少し赤い点々が出来るタイプでして、わたしも、上の子もそうなので もしかしたら毛細血管が弱い体質なのでしょうか。 心配だったので一応、3人の小児科の先生に見せたところ 三回とも、おしりだけなら大丈夫だ、とのことで、血液検査には至っていません。 歯磨きでの出血、鼻血はなく、 足などもぶつけて少し赤くなってもすぐに治る感じではあります。 が、様子を見ていくうえでお聞きしたいことがあります。 ●2週間たちますが、まだ消えていません。出来た初日から、3日くらいは おむつの圧迫などでさらにそのあたりに少し増えた感じがしました。 圧迫されていたことで、点々出血には至ってはいなかったが弱くなっていた毛細血管からの出血が数日増えた、ということはあり得ますか? ●3週間ほど点状出血が消えない場合や、消えにくい体質というのも、あるのでしょうか? ●パッとみてわかるような点状出血やアザが増えてきたり、足などにたくさんできなければあまり心配はいらないのでしょうか。 よーくみないとわからないようなものは、あまり気にしなくていいですかね? お聞きしたいことがたくさんあって、しかもわかりにくい文かもしれません。。申し訳ございませんが、ご回答頂けると嬉しいです!宜しくお願い致します( >д<)

5人の医師が回答

血管、血液の症状?

person 20代/男性 -

こんにちは。 血管系に関するご相談がございますが、こちらで宜しかったでしょうか? 今年7月あたりから、突然小指付け根の皮下が内出血の様な痛みを伴って赤くなったり、数日間に渡って手足に赤い点々が出現したり、突然朝左手の甲が黄色く染まり、激しい頭痛に襲われたりしました。 医師に画像をお見せした所、赤い点々は血管の症状、黄色いのは内出血に見える、と言われました。 他にも、夜横になっていると突然足が冷たくなり始め、痺れ、そして痛みまでも出てきたことがありました。肌の色気は引き、少し黒ずんでいて、シワシワっとして肌の戻りが弱くなりましたが、慌ててもんだりしているうちに3、40分ほどで軽快しました。 そして、今朝徹夜したのですが、寝起きでもないのにも関わらず、急に性器が勃起し始め、7.8分ほど収まりませんでした。しかし、私は徹夜で疲れている上、今まさに寝ようと思い全くといっていいほど興奮しておりませんでした。汚い話ですが、普段勃起しても気を落ち着けようとすればすぐに収めれるのですが、いくら気持ちを落ち込ませても全く収まる気配を見せず、自分の興奮などの作用とは 関係なく勃起し続けてしまっている印象でした。痛みも少し出てきたのですが、立ち上がって少しすると元に戻りました。 最近、顎関節症や外反母趾などを医師から指摘され、また自分でも手や足などが微変形を起こしている自覚があります。変形が血流に影響するコトはあるのでしょうか。 また、最近心電図でスポーツ心臓を指摘されましたが、全く運動せず、ずっと息切れしている感じと、みぞおちに不快感があり、よく動悸がします。 夜間でしたが、心電図で異常は指摘されず安心したのですが、今朝の症状含め不安です。 何か疑わしい疾患などございますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)