足切断 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:47 件

下肢動脈閉塞 切断 ミイラ化 カテーテル治療

person 70代以上/女性 -

療養病院に入院している99歳の女性について質問させていただきます。 脳梗塞で右半身まひがあり、現在は寝たきりで経管栄養をしていただいています。 2週間ほど前に右足の動脈がつまってしまい、すぐにヘパリン点滴、3日後からワーファリン、ユベラの内服開始、現在はヘパリン点滴は中止しています。 造影などの検査はしておらず、閉塞部位はわかりません。 膝裏の動脈はふれますが足背はふれません。 足の色は、日に日に紫の部分が広がり、指先は黒くしわしわに硬くなっていて、足裏は紫、足背は紫から赤っぽく変わってきていて、足首からすねの半分まではまだらに赤紫です。数日前までは血行促進のため温めていましたが、腐敗の可能性があるとのことで今はあたためてはいません。 麻痺足のためかあまり痛がる様子はありません。 医師からは、「抹消の血管なのでカテーテルでの治療はできません。乾燥してカリカリ(ミイラ化)になれば切断せずそのままおいておけます。このまま薬で様子を見ましょう」との説明をしていただきました。 ・カテーテルでの治療は難しいでしょうか? ・すねの半分まで乾燥してカリカリ(ミイラ化)になっても命にはかかわりませんか? ・足の切断は99歳では危険のほうが大きいですか? ・このまま様子見るとどのような経過をたどりますか? 少しでも長く穏やかな日々を過ごしてほしいと願っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

足の痛みの改善方法

person 70代以上/男性 -

前立腺がんで骨にも転移があります 2年ほどホルモン療法をした後、PSAの上昇がみられたので今はホルモン剤はやめてプレドニンのみ飲んでいます。 ホルモン療法を中止してPSAはまた0に近づきました。 現在の悩みは足の痛みです 特に寝ているときに痛みよく眠れません 座って炬燵で眠るなどしていますが何か良い方法を教えてください 体の問題点は、 糖尿・・服薬中ですが高い値で落ち着いています 足のむくみあり・・・おっしっこを出す薬を飲んで少しむくみは改善ただ足の痛みは相変わらず 内科ではがんからの物ではないんじゃないかということで っ湿布薬処方・・・湿布では痛みは改善なし 血液検査のナトリュウムなどの値はまあまあ という状況ですがでも足が痛い 眠れないほどに特に夜に 原因は何だと思われますか またいい改善策があれば教えてください 温泉などで温めたり、マッサージをしたり、漢方(何か良いのがあれば教えてください)などおすすめはありますか またしたらいけないこと等あればアドアイス下さい それからどの段階に来たら神経切断やモルヒネ投与等を考えるべきかその時のメリットデメリットも含めて教えてください。 ブレドニンは糖尿の値が上がったために、すでに半分に減らしてあります。 主治医の話ではこの薬はやめれないとのことでした 明日の痛みが楽になり夜眠れるように、アドバイスお願いします

1人の医師が回答

血行障害がある場合の巻き爪の傷

person 40代/女性 - 解決済み

4日前から左足の親指の爪が皮膚に当たって痛むので皮膚科受診しました。巻き爪との診断で爪は切らずテーピングで保護するように言われました。また少し傷になっているように見えましたが薬は必要ないとのことでした。 実は私は3年ほど前から左足に冷えがあり、2020年3月までに何度も複数の病院でCAVI検査、エコー、触診、視診をしました。 2020/4,5月〜 足の甲やももに赤紫の毛細血管が目立つようになる たまに足指がジンジンする ここまでで動脈閉塞症などの診断は出ていません。 今年の夏は寝起きに何度か左足脹脛が攣りました。最近も一度攣りました。 冷えは感じたり感じなかったりですが、左足の方が毛の生え方が薄いです。 また最近気づいたのですが足だけでなく腕も左の方がムダ毛が薄く見えます。 直近の血液検査では血糖値は正常ですが、悪玉コレステロールが147です 今回皮膚科では2人の医師に診察を受け、初めの医師は足背動脈を触れたり足裏を診たりしていましたが、2人目の医師はカルテは見ていましたが足は爪の部分をみただけです。私から血行障害の可能性があることを伝え忘れてしまいました。今回の巻き爪の傷が足の血行障害のために深刻化しないか心配です。化膿し易いとか、最悪切断などということもあるのでしょうか?血行障害がある場合は治療内容が変わりますか?

4人の医師が回答

血糖値が高めです

person 30代/女性 -

私は下垂体腺腫があり、定期的に血液検査をして頂いているのですが、その際【プロラクチン値】の他のものも調べて下さっています。 先日薬を頂きに受診したのですが、先生に「次回血液検査をしましょう」と言われました。 「○○と、○○と……(←よく聞き取れませんでした)あと【血糖値】も調べましょう。前回、ちょっと高めでしたので」と言われたので、 「血糖値が高いと何がまずいのですか?」と質問させて頂いたら、あまり高いと【糖尿病】の恐れがあるかも知れない、との事でした。 帰宅し、その前回の血液検査の結果(今年の7月です)を見直しましたら【血糖値】が“143”とあったのですが、そこに先生の書き込みで「食後一時間」と書かれていました。 そこで私も調べてみましたら、空腹時と食後では血糖値は変動するみたいで、だから先生も「今すぐにどうこうしなければ……」とは仰らなかったと思うのですが、やはり不安です。 (ちなみに、空腹か食後すぐかは覚えておりませんが、昨年12月の【血糖値】は“109”でした。) 【糖尿病】は放っておけば失明とか足を切断しなければいけない事態にもなるらしいので、怖いです。 具体的に今から出来る事は何でしょうか?お教え頂ければ幸いに存じます。宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)