足底筋膜炎と糖尿病に該当するQ&A

検索結果:21 件

リウマチの可能性とその他の病気

person 30代/女性 -

37歳女で現在子宮内膜症でミレーナ挿入、2型糖尿病(服薬あり、ヘモグロビンA1c6.7)、適応障害、頭痛でコンスタン(頓服)とミオナール服薬してます。 5月にアキレス腱炎の診断で鎮痛剤、湿布で改善なくステロイド注射で治療しアキレス腱の痛みはなくなりましたが足の甲側の痛みもありましたがそれは治療なし。 9月頃から足裏が痛くなり先週足の甲(指の付け根付近)が激痛で歩行、仕事に影響がありエコーしてもらい水が少し溜まってるのと足裏は足底筋膜炎の診断が出てリウマチの検査を受けて本日結果貰いました。 リウマチ因子RFは基準内との事でリウマチではないとの事でした。 ただ、糖尿病のせいなのか足底筋膜炎のせいなのか足裏だけではなく足の指付け根付近(特に右)の痛み、足の外側面(特に右)に痛みがあり歩行、階段登り降りもキツく病院へは伝えてないですがリウマチの可能性を伝えられてから色々調べてるうちに指の関節に痛み左右どの指かもその時で違うも以前からある事に気づきました。リウマチではないが白血球数とCRPが高いので関節に炎症が起こってると言われ抗生物質を出されましたが血液検査の結果からリウマチだったり他の病気の可能性はないでしょうか?特に風邪などの症状はありません。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)