去年の年末に交通事故にあいました。
私がバイクで相手が車です。
私は踵骨折しました。手術(ボルト3本)→入院→他病院リハビリ入院→2病院で約4ヶ月入院。退院1ヶ月後に仕事復帰。リハビリは継続中。足首は回す事は出来ず、上下に動くだけ。怪我してない足首より可動域は少ないです。一応、リハビリ病院から仕事復帰出来る診断書を書いてもらいましたが、実際仕事復帰して作業しましたが、徐々に手術した部分や足首が痛くなり、帰宅後家で歩くのが辛く足を引きずったりしていました。膝も半月板損傷と診断されましたが、様子を見ている状態でした。しかし体重かけてしゃがむ事も出来ず、同僚にしゃがむ作業はやってもらってました。
主治医も膝を手術するか保存治療するか次の診察日にハッキリさせる様です。
これらの状態なので、再度休職する事になりました。一度は仕事復帰しましたが、実際に作業すると可動域や痛みもあり以前の様に動けないのでショックでした。
リハビリ通院してますが、足首と膝の痛みで辛いです。1年後にボルトを抜きたいのですが、それも現状分からないと言われました。
ボルトが当たってアキレス腱も痛いです。
主治医には、仕事等は出来る範囲でと言われました。この状況なので、一度は仕事復帰しましたが、再度仕事復帰は時間がかかる可能性も考えられるでしょうか?
後遺症は残ると言われました。
今の仕事に復帰出来るか不安です。
よろしくお願いいたします。