今年の2月末に冬道でバスから降りる際に滑ってしまい、左足をひねる形で転んでしまい、
検査の結果、左足関節果部骨折で外果と内果にそれぞれ1箇所ずつ骨折しており、入院。
今年の3月中旬に手術をしました。
外果の方にはネジ、内果の方にはプレートとネジが入ってます。
(骨折観血的手術と関節〜の手術を同時に手術)
その後リハビリを得て退院後、現在は通院のリハビリに通ってます。
歩く時はつえを使って歩いてます。
現在は骨のくっつきは7割くらいとの事です。
そこでお聞きしたい事があるのですが、仕事復帰し、仕事はデスクワークなのですが仕事が終わると足首の前側の曲げる所の筋肉が痛く、歩くのもやっとです。
また、むくみもあります。特に夕方から夜に出ます。
むくみはいつまで続くのか、
また骨が完全にくっつけば痛みがなくなるのか、
(現在、痛み止めの薬としてロキソニンとレバミヒド?胃薬を1日3回食後に飲んでます。)
靴下はどんな靴下が良いのか、
(靴下を脱ぐと跡がすごく、むくみもあり腫れぼったい感じです。)
以上の事を教えていただき、ご相談させていただきました。
長文、乱文失礼します。
よろしくお願いします。