踏ん張ると不正出血に該当するQ&A

検索結果:56 件

生理後すぐの出血について

person 30代/女性 - 解決済み

26日から生理があり、今日で7日目です。生理がスッキリ終わっていないのか、不正出血なのかわからないような少量の出血があります。排便などで踏ん張ると、トイレットペーパーに少量(わりと鮮血)つきます。透明のおりものに鮮血がまざっているようなかんじです。ナプキンをあてていますが、ナプキンにはほとんど汚れていません。 先月の生理の後も同じようなかんじで、生理開始から7~9日目まで似たような状況でした。その後は特に出血はなく生理が来たのですが、今回の生理周期は27日と少し早めでした。(いつもはだいたい30日周期です) 時々、こういった、排便などで踏ん張ると同じのうな少量の出血が3日程あることがあり、様子を見て受診してきています。その際は、特に異常はなく、機能性出血や排卵期の出血かな?という診断です。 しかし、生理が終わってすぐということはなかったので、少し気になっています。どういった出血が考えられるのでしょうか? 子宮頸がん検査は、以前異形成があり経過観察をしており、ちょうど一年前の検査では異常なしでした。近々また頸がん検査に行く予定です。 出産経験は一回です。(3年8ヶ月前)

1人の医師が回答

子宮体がんの可能性について

person 40代/女性 - 解決済み

ちょうど1年くらい前から生理が2.3週間少量でダラダラ続くというのが当たり前になってきています。 2.3週間続いたとしても周期はほぼ安定しています。 最初は更年期が近づいた事によるホルモンバランスの乱れによる機能性出血かと思っていたのですが、いろいろ調べていると子宮体がんなのでは?と思うようになりました。 昨年11月に健康診断で子宮頸がん検査は行っており異常無しでした。 子宮体がんの初期症状として不正出血とおりものと見ましたがおりものはほとんどありません。 ただ、排卵期やトイレで踏ん張った時など少量の出血があるときがあります。 忙しく病院に行く暇が無かったのですがそろそろ行こうかなと思い予約をしようとすると取れるのが2週間以上先になってしまい今更ながらとてつもなく不安に襲われています。 1.ホルモンバランスの乱れによる機能性出血と子宮体がんによる不正出血の違いは何かありますか? 2.もし子宮体がんによる不正出血だったとして1年放置していますがその間に進行しているということはありえますか 3.ホルモンバランスの乱れによる不正出血だとしても1年近く続くというのはあるのでしょうか その他何か安心出来そうな情報があれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)