検索結果:63 件
以前肛門かぶれでご相談したのですが、かぶれはスッキリ治りましたがその続きでヒリヒリが治りません、もちろん肛門外科と皮膚科は受診しましたが外科の先生は痔もない皮膚もきれいなほうということでレスタミンコーワクリームを、皮膚科の先生はとりあえずリドメックスを出されました、そしてリドメック...
1人の医師が回答
診断は切れ痔・外痔核(治りかけ)があるのと、穴の近くは掻きむしって赤くなっているとの事で薬を下記の3種類処方してもらいました。 ・ヘモポリゾン軟膏 ・ベタメタゾン吉草酸エステル軟膏 ・強力レスタミンコーチゾンコーワ軟膏 昨日病院帰宅後、薬を注...
2人の医師が回答
一昨日から急に排尿時にしみるようなヒリヒリ感があり、本日泌尿器科(婦人科もやられてる先生です)に行きました。膀胱炎の症状は無く、尿検査も正常でした。内診をしてもらったところ、陰部が荒れていると言われました。...陰核が少し赤くはれぼったくなって、膣周辺が全体に荒れているそうです。 ...
切れ痔で病院に通院していて、いつも診察では大した事ないと言われるのですが、痛い時に使っている処方されたボラザG注入軟膏がなくなり、ステロイドが入った注入軟膏はヒリヒリするのと、特に市販薬はかえって治りにくかったりします。なので、仕方なく市販の非ステロイドの注入
3日前に排便で便が硬く酷い出血がありネリプロを使っているのですが、今だに痛みが酷くネリプロを使うと傷(切れ痔と外痔持ち。)にしみる?のか余計に痛みが増します。 ステロイドは出血が良くないと聞くので、市販のボラギノールの注入軟膏でも購入して使おうか考えているの...
3人の医師が回答
排便の時にしみるので消化器科を受診したところ直腸指診をしていただき直腸は大丈夫だけど痔があると言われ注入軟膏を処方されかれこれ1ヶ月程塗ってますが未だに排便の時にしみます。もともと過敏性腸症候群な体質で便はいつもゆるいのですが。...
1月に肛門の左側が切れ、その時からずっとヘモナーゼとボラザG軟膏を使用し治療中です。 ピリピリとした しみるような痛みはなくなったのですが、ジーンとするような鈍痛と座ると肛門が押されるような鈍痛が1月からずっと続いてます。 ...肛門内の違和感が続くうちは、ヘ...
半年くらい前から肛門が痒くて市販の塗り薬を塗ったりぬらなかったりしていたのですが、1ヶ月半から前くらいに下痢と便秘をくり返し、肛門が滲みるようになってしまいそれからは毎日ボラギノールの注入軟膏を使っているのですが、なかなかしみるのが治りません。 ...
今朝、排便すると便の最後にたれて血が便器についていました、 水も若干赤い感じでした。 ふきとったら、鼻血か出たときにティシュをつめて、染み込むくらいついていました。 後はふくとかすれてつきます 痛みはかんじなかったのですが 便にはついてはなかったとおまいます 去年夏...
10才の女児です。 すこし前から、排便時に血がペーパーにつく、 排便時に痛い、しみる、、などの症状を訴えています。 近所の小児科でアンダーム軟膏を処方していただきましたが、症状が好転せず、大便のたびにつらそうです。
4人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 63
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー