2歳のこどもが、本日9時半頃、保育園の室内で後ろに滑って転んでしまったそうです。
その際斜めがけの水筒が後ろにあったため、床→水筒→背中という形で転んだようで、同時に頭も打ってしまったとのことでした(保育園からの報告を夫を通じて又聞きのため詳細が不明な部分があります)。
しばらく泣いて、頭をさすっていたようですが、その後は落ち着き、普段通りの園生活(室内遊び→昼食完食→昼寝2時間→おやつ、お迎えまで室内遊び)ができております。
帰宅後頭のたんこぶ等はいまのところ見当たらず、気にしてる素振りはありません。背中は左の肋骨下あたりが少し青くなっている気がしましたが、照明の加減なのかよくわかりませんでした。帰ってすぐ、服をめくって触ったとき少し嫌がりましたが、その後は触っても気にすることなく、自分で背もたれによりかかったりしていました。
夕飯もいつも通り食べ、排便もしました。
半日経った21時現在、とくに変わった様子は見られませんが、水筒をかけたまま転んで内臓破裂という話も聞くため少し心配です。
背中側に転んだ際の注意事項がわからなかったため、今後の経過で注意した方がいいことはありますか?