軽い吐き気が続くに該当するQ&A

検索結果:3,683 件

右胸の乳首と食道の間の少し上あたりに違和感、張り、時々痛み

person 50代/男性 -

50歳代後半の男性です。 今年の11/20に、おそらくは疲労の積み重なりと寒さと車酔いで、激しい頭痛と吐き気を催し、数時間断続的に嘔吐しました。 それがきっかけだと思うのですが、その後右胸の乳首と食道の間のちょっと上あたりピンポイントに違和感、張った感じ、時々痛みを感じます。 違和感や痛みは、食べ物が喉を通った際にも感じるので、通算二度胃腸科内科を診察し症状について全て伝え相談しましたが、結論から言うと神経が過敏に感じていることによるものということで、特段の投薬等はされていません(胃腸関係の投薬はあり)。 ただ、症状は2週間以上たった今も継続しており、また軽い吐き気が続いているのでどうしたものかと思っています。ちなみに、ドンペリドンを頓服で服用しております。 なお、現時点での具体的な他の諸症状については、発熱はありません。排便にも異常はありません。呼吸もそれほど問題はないように思えます。が、どうも体調が安定しない感覚が続いています。 全く別件ですが明日、インフルエンザの予防接種をする予定です。これもこのまま受けてよいものかどうか…。 なお、3日後たまたまかかりつけ内科の定例診察がある予定で、それまで様子見でよいかどうか、一度早めに相談すべきかどうかということも気になっています。 よろしくご指導お願い申し上げます。

6人の医師が回答

左上腹部の不調と体重減少

person 30代/女性 -

以前相談させていただいたこともあるのですが、2年半近く前から左上腹部に違和感や不快感・鈍痛があります。 病院にも何度も行き、胃カメラ・腹部エコー・腹部CT・レントゲン・便潜血検査・ピロリ菌検査など様々な検査をしましたが原因は分からずでした。 大腸カメラは5年前にやったきりなのでそろそろしたほうがいいかなと思っています。 症状に波があり、症状が強い時は病院から処方していただいた薬などを飲んでいました。 先月の20日ごろに生牡蠣であたってしまい嘔吐・腹痛・下痢・発熱がありました。大体2〜3日でおさまったのですがそこからまたお腹の調子が良くないです。 左腹部と左背部のモヤモヤ感や鈍痛、軽い吐き気が続いています。 消化器内科を受診し、生牡蠣の影響かもと言われ薬を処方していただきました。ですがあまり症状に変化が見られず、それどころか3〜4週間前より体重が2.5キロほど減っていました。 食事量はそこまで変わっていないし、甘いものなども普通に食べていました。 症状が強くなる時間は空腹時か食後か…あまり限定されてないような気がします。夜間など痛みで起きることはありません。 数日中に受診するつもりですがその前にどのような原因の可能性があるのかをお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

胃の不調、吐き気が続いている

person 30代/男性 - 回答受付中

去年の11月頃より胃の不調があり 左季肋部にズキズキと痛みがあったり 運動後やシャワーの最中 食事中後に吐き気が起こったりしています。 その都度受診し、半夏瀉心湯など 服用しながら様子を見ており 頻度としては毎日ではありませんでしたが 最近みぞおち辺りが基本常に気持ち悪く 軽い吐き気も伴っていた為再度内科を受診し タケキャブ10mgを処方され服用しています。 現在服用3日目になりますがあまり効果は 感じられずという感じだったのですが 昨日、夜遅い食事に加えて 家族の集まりがあったのもあり 少し食事の量が多くなってしまい 加えて寝不足だった影響なのか 朝、店でパンを食べた後すぐに 軽い吐き気が起こりました。 通常であればあまり継続せずに 気にならなくなるのですが、吐き気の 度合いが強くなり一時的に気分が 悪い時間が長時間続いていました。 少し経つと落ち着いたのですが 昼食を摂った際にまた軽い吐き気が起こり 食欲が無くなり、少し経つと落ち着き また軽い吐き気と気分不良が出るというのが 現在まで続いています。 あまりない事で、加えて体調不良も 長い事続いておりますので 質問をさせて頂きました。 何か特別悪いものの可能性は 現時点では低いでしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)