軽い吐き気が続くに該当するQ&A

検索結果:3,667 件

2週間前から頭痛、めまい、吐き気

person 40代/女性 - 解決済み

気になることがあり眠れなかったり眠りが浅い日が続いていました。そうした日々が続いた14日前に急に朝起きるとフラフラ船に乗ってるよう、下に落ちるようなめまい、吐き気、生あくびが何回も続き翌日から頭痛、翌々日には脳外科に行きMRIを撮影してもらいました。その時は異常はありませんでした。今は生あくび、ひどいめまいはなくなりましたが、目の奥の痛み、眩しいと感じる、それに伴う吐き気と軽いめまいがあります。 寝起きの朝ひどく夜になると良くなります。 目の奥の痛みは今回のめまいになる前に真っ暗な中スマホを長時間いじったりしていたのが原因の一つかなと思ったりしてます。 それにしても続く軽い頭痛と吐き気は初めてで、耳鼻科にも行きましたが聴力は問題なかったので片頭痛じゃないか?と言われました。 もう一度脳外科にも行き相談すると慢性頭痛のようにずっと頭痛続く人もいると言われました。 薬は耳鼻科でミグシスが出ましたが鬱病に副作用ががあったので怖くて飲んでないし、こんなに長い期間光が眩しいとか軽い目の奥の痛みとかなったことなかったので何の病気だろうかと不安でいっぱいです。 ちなみに20代から耳鳴りは常にあります。 その時はメニエールと診断されました。 でも今回の症状は初めてです。

15人の医師が回答

吐き気、手ベタベタする

person 20代/女性 -

25歳です。8月上旬、仕事から帰宅後いつも通り過ごして寝る準備をしてたところ、お腹?喉のあたりからくる吐き気と息苦しさ、手足の冷え、しびれがありました。30分くらい横になってると次第に落ち着き、夜はぐっすり眠れましたが、自分自身初めての経験で驚きました。その次の日以降、軽い吐き気、お腹は空いているのにご飯を食べると悪化するのではないかと思い食欲が低下、手足の冷え、手がベタベタすることが続きました。1週間後にはいつもの吐き気(吐いたことは一度もない)から過呼吸になり職場で倒れ救急車で運ばれました。病院で血液検査もしましたが異常はなく、気になるようであれば内科の受診をと言われ、次の日内科に行きましたが胃炎などの病名がつくこともなく漢方と吐き気止めをもらい終わりました。それから症状の程度は日によって違い、8/19から8/25は今までなんだったのだろうと思うくらい全く症状が出ない日が続いたため治ったのだと思っていました。しかし26日仕事終わり自宅に帰ってから前ほどではありませんがまた症状が気になり出し、前みたいになったらと不安で仕方ありません。 ・軽い吐き気(吐かない) ・手足の冷え ・手がベタベタしてきて震える ・またあの時のようになったらという不安感 一体何が原因なのでしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)